トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • NUTEC エンジンリフレッシュ施工 odo220383km

    22万kmを超え、一度もエンジン内部の洗浄やスロットルの洗浄をしていなかったので、ディーラーにて施工してもらいました。 画像にある左下の物です。 エアクリボックスを外し、スロットルの清掃中… かなり汚れていたらしく、綺麗にしていただきました♪ 自分でもやろうとは思っていましたが、エアクリボッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月19日 04:19 ながれ@蒼熊さん
  • やっぱり寒いと過給圧が上がりますね

    夏場だと0.5K-0.55K程度ですが、冬場は0.55K-0.61K程度になりますね。 1割程度の違いって、それなりに感じない・・・・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月21日 07:31 KuruKuruさん
  • 燃焼室清掃(6)オイル&フィルター交換

    マツイ事件が一件落着したので、下回り点検に備えて、一度ガレージ床を掃除。 アル君をブロックに載せます。 (ブロック運ぶの疲れる) しばしブリスXの輝きを見つめる。 エンジンオイル交換。 オイルを抜いている間にグリルを清掃。 オイルフィルター交換。 オイルパンも磨く! フロントグリルとアンダーグリル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年5月1日 22:27 始祖鳥さん
  • スロットル、エアフロー洗浄

    前にやった整備なので画像は省略されていますが スロットル、エアフロー洗浄です ①バッテリーのマイナスをあらかじめ外します ②エアクリの蓋を外し、エアフローを外します この際エアフローのネジをなめないように注意です 呉のエアフロークリーナーをかけて自然乾燥のち戻します 精密機械 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月2日 10:30 MELL@さん
  • ドックイン

    台風直撃前に何とか埼玉へ帰ってきた翌日、アルテッツァはやはりエンジン掛からず。JAFを呼んだけど、レッカー出来ないので車載トラックを呼んでもらいました。 雨の中駐車場も狭く、乗せるのに1時間くらい要しました。 結局いつものt-getさんへ預けてきました。点検後、連絡もらうことになってますが、症状軽 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年9月20日 18:34 amuroさん
  • ボルトが落ちてた

    今朝走行するとアイドリング音がカタカタと変な音がします。 帰宅後、点検のためにボンネット開けるとネジが落ちてる。 調べたら、8mx35mです どうせ、自分でやったところなので、S/Cじゃ無いかな?と思って調べると、このネジは1箇所でしか使っていない。 オルタネータの固定です このボルト外れたという ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月18日 10:00 KuruKuruさん
  • オイル漏れ対応No.5(流石素人で完結としたい)

    素人だし、自己責任と言う事で、フーーン!で読んでください。 今朝、ヘッドカバーを開けようとしたら、まら、例のネジが緩んでいます。絶対におかしい。ネジを外して見ると、やっちゃっていました。ネジのピッチにアルミのバネみたいのが。 締め付けすぎて、ネジば馬鹿になっているのが前々回から続いていたんですね。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月18日 12:58 KuruKuruさん
  • ベルトの調整

    交換時、手抜きしたので、ベルトがパンパンになってる。 なので、調整。 S/C側も張りすぎているので調整。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月9日 09:46 KuruKuruさん
  • ワコーズ RECSをやってみました。

    プラグ(昨年2つ番手下げた)が悪いのか、日々暑いのが悪いのか、最近パーシャル状態から少しアクセル入れるとカラカラとノッキング音が出るようになってきました。 とりあえずプレイグニッション対策→燃焼室洗浄! 燃焼室洗浄と言えば、RECSだろーってことで、色々して入手。 P専品も意外と手に入るもんです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月29日 01:07 かみちーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)