トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アクア

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リヤタワーバー

    前々から着けたいと思っていた、リヤタワーバーを装着しました🎵 装着画像 純正の台座を交換しての取り付けになります❗ 装着後はリヤシートが5cm後方に傾きます❗ 走った感じとしてはアンダーステアが少し出て面白くなったのと、ブレーキング時にボディーの撓み(たわみ)が無くなってリヤが安定したかなぁ~ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月5日 19:21 洋丸さん
  • [KAZO店]ボディ強化!アクア ロアアームバー&パワーブレース取り付け!

    持ち込み取り付けアクア編!今回はロアアームバーとパワーブレースの取り付けです^^ まずはロアアームバーを・・・ こんな感じで取り付けます!スペースの問題でちょっと小細工をしながらですがしっかりと取り付けられました(^ω^) パワーブレースも・・・ こっちはボルトくるくる~で取り付けできます♪ これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月2日 18:36 オートレットさん
  • G's フロントサスペンション クスコ TypeOS お取り付け!

    パイセンの手帳を確認して いざ取り外しました モノクロの説明書って カラーにならないんかな ケチっとる(*_*) 失敗談 サス下側すべて外して いざ上を取ろうとしたら クルクル回って外れません 17mmのレンチと六角レンチを 買ってきました また組直して買い出し リサーチ不足でした 組み直し買い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月12日 20:30 市川團十九朗さん
  • オクヤマフィーバーは、、、どこいった?

    オクヤマフィーバーに便乗です(*´∀`) なんとなく『強度って大事?』 という思い付きでスチールを選択 何度やってもここまで来るのめんどくさい(--;) ったら着けます。 取説では上からボルトって書いてありましたが、下からナットを入れづらいので反対で装着☆ 復元するも、ここまで見えなくなります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月1日 23:56 マサトモヒロタカ&リーさん
  • G'sブレース取り付け

    最初ポン付けかと思いましたが... 加工が必要でした 当方平成26年12月登録のマイナー後の初期型になります フロント側は共締めするだけなので割愛します 問題は車体中央のこの部分です ブラケットのナットに当たる部分が穴に通らないのでリーマで削ります、ブラケットをフロアメンバー内に入れるのに奥に ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年3月24日 22:28 山が呼んでいるさん
  • タワーバー取り付け・夏タイヤに交換

    先にリアブレースを取り付けし、違いを堪能してからのタワーバー取り付けです。 今回は夏タイヤの交換と同時に行いました。 (タイヤ交換に関しては割愛します) カウルトップ、その他諸々を取り外します。 そして、タワーバーを設置。 付属のボルト・ナットで仮止めをし、ジャッキを下げます。 (ジャッキを使っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年3月15日 22:50 ぽり士さん
  • リアブレース取り付け

    着弾して翌日に早速ですがサクッと取り付けできるフレームブレースを取り付けます。 車高下げる前に着弾していれば楽だったんですが、既に車高下げている状態なので頭突っ込むだけで精一杯(´Д` ) なんとかして既に取り付けられているボルトを外します。 OKUYAMAのフレームブレースの場合1点支持(固定 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月10日 21:05 ぽり士さん
  • 【カッチカチやぞ!】リヤモノコックバー装着【カッチカチやぞ!】

    スペアタイヤ装着車とG'sには装着済みの「リヤバンパーリンホース」 わざわざG'sに付けてるということはこの部分の補強は意味があるってこと。 純正のリンホースやクスコのモノコックバーも考えたけど、分割式のこれを選択。 参考に重量を測っておきました。 約1.5㎏でした~ さて取り付け。 まずパーツ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年3月8日 20:03 ふぃるださん
  • ボディー強化(トヨタヴィッツ130用流用)

    割と安いお決まりの強化部品ですね。 フロントフロアブレースは、そのまま取り付けると錆びやすいから、何でもいいので塗っとけ!とのこと。 まぁ単価が安いので、好きなようにw フロントフロアブレースCTR 品番:57533-52011 単価:¥1,490 ボルトx2 品番:90119-08C64 単 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2016年3月6日 12:11 shibuchixさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)