トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - アクア

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • アルミテープチューン、アクアっちにも(^w^)

    アルミテープチューンです(^^ゞ エンジンルームに貼りました。 以前もアドレス君の整備手帳に書きましたが、 ①アルミテープ加工するときは、「角」を多くする ②貼る場所は、樹脂製品のトコロ ③風の動きのあるところに貼ると更に良い ですので、これに合わせてみました。 貼る前の状態。 ボンネットは ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2017年12月3日 17:46 hero-heroさん
  • トランスアクスルフルード交換したすた(^◇^)

    先日3.5年目の半年点検やったんですけど、その時にお願いしてて出来なかったトランスアクスルフルード交換をやりました(^^ゞ 約7万キロです。 もちろん自分じゃできませんので、お店に丸投げです~ しかもディーラーです! 交換後は。。。クルマの調子。。。わかりませんが、燃費の数値良くなってます。 い ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年4月23日 11:51 hero-heroさん
  • ボンネットとフェンダー・ヘッドライトの隙間を埋めてみました👍

    エンジンルームのキレイを保つための恒例の作業になります❗️ アクアに限らずボンネットとフェンダー・ヘッドライトの隙間があるクルマって多いですよね😅 この隙間を塞ぐことによってエンジンルームに洗車時の水分や汚れの侵入を防ぎたいと😅 定番のエーモン静音マルチモールを使用しました👍 貼り付 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月2日 11:10 北国のおっさんさん
  • トヨタ純正 エンジンカバー スプレー缶塗装

    トヨタ純正のままでは、 味気なかったので… 自分なりの塗装を♪ しかも面倒な塗りわけに挑戦です(・o・) まず、タミヤ メタリックパープルのスプレーが 余っていたので♪ パープルにする部分以外を、 いらない新聞広告&マスキングテープで隠します。 スプレー塗装に今さら説明は不要かと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2015年9月20日 21:35 はすみさん
  • インバーターカバー+ハイブリッドエンブレム

    BeioWolfさんデコチャンさんを参考にしました。 *ラゲージコンパートメントドアネームプレート 品番75441-52110 *インバーターカバー 品番G9140-76010 作業日2012年08月04日

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年6月4日 08:07 Jolly~さん
  • 導電性アルミテープでエンジンルームから静電気を除去しました

    今日は実家のアクア君2号のエンジンルーム内に導電性アルミテープを貼り、加速とブレーキとハンドリングを改善しました。少しずつなので激変ではないですが、年寄り(私の父親)の買い物用車なのでバランス良くゆっくり改善していきます。エンジンブレーキの低減は危ないので避けました。アルミテープを貼る部分はアルコ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2017年4月22日 22:08 トムイグさん
  • オイル交換!

    今日は、オートバックスでオイル交換の予約をしておいたので待ち時間もなくピット作業してもらいました❗️ 大体、4000キロでの交換です。 毎回、こちらのオイルを入れてたみたいで、あまりオイルとかに関心が無く今日、初めて知りました (笑) 交換工賃は、会員なので無料でエレメントは、前回、交換していたそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月21日 12:57 ZOU(OUT)!さん
  • 車内静音化シリーズ バルクヘッド&アッパーマウント制振 その2

    金属カバーには外気取り入れ口?付近に2箇所プラダンでカバーがしてありますのでこいつも外してから取り外します。根本にプラスチックの留めがあるので左右に開けば外れました。 これで金属カバーが外れ鉄板が現れました。 あとはバルクヘッドとアッパーマウントにレアルシルトを少々貼り付けます。←デッドニングで使 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月17日 13:53 スカムコさん
  • 車内静音化シリーズ バルクヘッド&アッパーマウント制振 その1

    今回はエンジン音を小さくする事と乗り心地改善の為、バルクヘッド及びアッパーマウントを制振してみました(*^^*) まずはフロントガラス両端にあるこのカバーを外します。引っ張れば取れました! 次にワイパーアームの根本にあるカバーを外して 元の位置が分かるようにマジックで合いマークを入れときました。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年6月17日 13:30 スカムコさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)