トヨタ アクアG's

ユーザー評価: 4.39

トヨタ

アクアG's

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アクアG's

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 過去の音質にしたくて

    メインをサイバーナビの10インチにする為に、すべて最終型のダッシュパネル関係を全部交換しました。 フロントスピーカー carrozzeria carrozzeria TS-C1720A リアスピーカー carrozzeria carrozzeria TS-F1710 ウーファー carrozze ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月30日 18:25 ちおくんさん
  • デュアルコイルボイス350w×2 25cm

    エンクロージャーはベニア合板で作ります 空母赤城を参考にしました サブウーファーのおSiri 空母赤城を参考 ほぼ完成 完成 ラゲッジスペースに収まりましたー スピーカーグリルはスノコで😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月19日 23:03 横浜つかさ令さん
  • テイヤッ

    配線チョメチョメ ナイサー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月15日 15:21 GORIPYさん
  • スピーカーグリル取付

    コンパスカッターで切り抜き 真がずれてしまった(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 140パイのホールソーを購入してればまだマシだったかもしれない。 グリルを取り付けて完了! 音の抜けの悪さが見て分かる純正パネルを切り抜くか悩んだ時間はかなり長かったσ^_^; 結果、実施して良かった。 他の方もレビューして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月7日 21:47 nod-_-bbu12さん
  • Aピラー加工〜 ワイドレンジ ツィーターでなんちゃって3way。

    ピラー加工して、ツィーターを、埋め込みます。 ざっくりカットしてMDFリングを合わせます。 鬼目ナット埋め込んで、角度を、決めて固定していきます。 2個目のツィーターは、面倒だったので半埋め込み状態で。 パテ盛りして、研磨。プラサフ吹いて乾燥。 その後スエードクロスを貼って完成です。 配線して、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月6日 13:35 Tak-zさん
  • 久々のオーディオ弄り

    Aピラーのアルカンターラが浮いてきてしまったので連休最終日 貼り替えを決行!! 今回は評判の良いAUTOMAX izumi製のスエード生地のブラックにしてみました! 伸びやすくて意外とすんなり出来上がりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月16日 13:25 nod-_-bbu12さん
  • DSPコントローラー設置

    エアコンルーバー部にコントローラーを埋め込み風に取り付けます。 MDFを加工して取り外しも容易にできるように作ります。 形を、切り出して微調整します。 コントローラーのフィッティングを確認しながらひたすら削ります。 ストーン調スプレーで塗装後、更にフィッティング確認。 はめ込んで角度を調整。パネル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月19日 19:42 Tak-zさん
  • インナーバッフルの加工

    ヤフオクでゲットした、MDFのインナーバッフルボードをベースに加工します。 12mm厚のMDFを切り出します。内径は抜けを良くするために大きくしてます。 ボンドで接着。1番上のバッフル裏はなんとなくテーパー加工してます。 しばらく圧着して放置。 耐水の為に塗装を繰り返します。 スピーカーのフィッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月13日 11:26 Tak-zさん
  • オーディオハーネス"制音"加工

    いきなり完成。加工内容としては 1 カタカタしないようにコネクタに特殊なテープを巻いて音がしないようにしてあること。 2 不用なピンを抜いてあります。スリム化と不用ノイズの低減を狙います。 3 系統ごとにハーネスを特殊テープで拘束してあります。これにより不用振動低減を図ります。 上記により音の質 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月25日 21:50 赤いネコさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)