トヨタ アリスト

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

アリスト

アリストの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - アリスト

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ウェルカムライト不点灯-修理

    今日は風もなく良い天気だったので、ウェルカムライトの修理をすることに。 助手席側の自作ウェルカムライトが全く点灯せず。 LEDの打ち替えで直るだろうと軽い気持ちでいたが、LEDを替えても点灯しないまま。 テスターで電圧を測定するも通電無し 回路のどこかで断線している。 時間が掛かるのでまた別 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月21日 16:44 404_Not_Foundさん
  • ARISTO 整備備忘録 189(メモリーバックアップ自作・DIY)

     頻繁ではないものの、電装関係の作業で安全のためにバッテリーの端子を取外すということがあります。しかし、エンジンコンピューターのリセット(初期化)以外ではバッテリーの取替え等ではラジオの選局や車両の設定までもリセットとなると再設定が煩わしくなります。  それを防止するものを簡単ですが自作します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月19日 18:47 Shin☆☆☆さん
  • カーテシレンズ 着色

    お友達のりょごさんからアイデアをいただきましたのでやってみました ドアについている足元を照らすカーテシ用のレンズ 純正は透明です 足元を照らすだけでなく、後方から来る車にドアが開いてるのを知らせる役目もあったりします なのでレクサスバージョンは赤いレンズを使っています でもさすがに真っ赤にして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2010年11月10日 19:00 疾風/Mさん
  • キーレス連動ミラー自動格納機能追加(後編)動画あり

    次に下のほうの太いハーネスの止めとコネクタ2個を外します。 引っ張ると浮き上がってきます。 後ろにあるのが「マルチプレックスボデーコンピュータNo.1」です。 両側面の黒いステーを外します。コの字型をしてます。 少し動くのでなんとか下の25ピンの白いコネクタを外します。 さて、敵はコレです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月5日 17:13 Ken@GF8F_STi/社 ...さん
  • エロED2♪

    バニティーランプ これも筒型ヒューズのガラスを割って。 筒に錫鍍金線を。 いきなり完成! 裏側 この作業をしている時は、何も考えずにハンダ付けしてました。 んーと、並列です。 表側 この場合、直列でも並列でも同じこと?… こんな感じ♪ 今日、いいの見つけた♪ 穴に挿して錫鍍金線でクルリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月28日 21:17 ひろ@147さん
  • 『ドリンクホルダー内LEDイルミ加工』

    純正ドリンクホルダー内に照明がないので味気ない…なもんで! LED打ち込みによる自作イルミを作成しよう。笑 オーディオパネル下にあるアッシュトレイを取り外した後、シフトゲートパネルを取り外します。 各カプラーの抜き忘れにご注意を。 で、使用するLEDはエーモンのLEDライト(ホワイト)。 エーモン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月14日 16:39 akira プリウスとボクと ...さん
  • アンダー!

    暇なのでつけたアンダー笑 サイドに光LEDテープなのでL字のステーを買ってきてエアロに穴あけし装着! ちなみにウィンカー連動なので人とは変わった感じにー 安全性が上がったのか?笑 いい感じ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月23日 23:41 Kasupisuさん
  • SLDⅡを取り付け出来るように配線加工をしてみようか♪

    ハーネスがぶった切られてます SLDⅡの配線を少し残して切ってあるみたいなので再度ギボシ加工を行います HKSのHPを見ると配線図的なものが載っているのでオスメスを確認しながらギボシを作ります。 抜けたり等のトラブルが面倒なのでハンダ付けしてあります さくっと装着。 富士のストレートぐらいでしか使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月8日 14:44 D.I.Eさんさん
  • レーダー埋め込み

    メーター上に設置したレーダーが汚くなったので移設を考え実行 いきなり埋め込みですが、ルーバー部分を削ってはめただけ。 ダイヤル部分が空いてるのが気になるけど、昼間は買い物もあったのでここまで。 ダイヤルは夜、部屋でアロンアルファでくっつけた(^^; 隙間埋めの為のダイヤルだから、動かなくても問題な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月10日 21:33 にーまん3912さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)