トヨタ アリスト

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

アリスト

アリストの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - アリスト

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • オルタネーター故障(雨水原因による)

    2017年片山さんに施行していただく。工賃6,480円。 アクセルの踏む開度に合わせてに合わせて「ヒューヒュー」スピーカー?から音がしだした。もうこれは原因はオルタネーターだろうと思い交換。音は出なくなりました。 物はARD社製の130A(25,000円)にしました。 オルターネーターが故障 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月3日 23:19 mouyu-さん
  • オルタネーター交換(2回目)

    丁度3年前に交換したオルタネーターがまたダメになってしまったので交換です。 前回は1万5千円で1年保証だったのですが、今回は2万ちょいで2年保証のものをチョイス。  オルタがバッテリーの充電を喰ってしまい、常時上がってる状態だったので自力で交換も考えましたが。ツインチャージャー化してスーパーチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年8月22日 22:03 みどアリのフミさん
  • 電圧降下の原因

    最近電圧降下を起こしてまして~電装屋さんにアリストを見てもらった所オルタネータに異常は無いとの事(´・ω・`)バッテリー事態が余り良い物が付いていないとの事でした。エンジンを始動して走ってブレーキ、アイドリング事態になる時に燃料ポンプが作動。その時だけ燃料ポンプの音が一瞬大きくなり、後付けのメータ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年10月22日 17:11 赤目アリさん
  • 絞り込み

    今日は、バッテリーあがりの原因を掴もうと、ヒューズボックスを開けて絞り込みを行った。 前回手違いでテスターのフューズが切れ、電流が計れなくなって作業を中断。今日そのフューズが届いたので、テスターに取り付けて、さあ~やるぞexclamation×2と思ったのもつかの間、テスターは動くことはなく、動かなくなった原因がフュー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2012年5月19日 20:58 yakiimo !さん
  • 電気系統点検入院

    20日ほど前にディーラーに電気系統点検依頼をし、今日午前中に入院、先ほど引き取りに行ってきました。 今まで何回か報告させていただきましたが、デジタルマルチメーターが修理から帰ってきましたので、また細かく暗電流を調べてました。 入院前の状態は、全体の暗電流が75mA 程度の状態でした。 ディーラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月9日 14:43 yakiimo !さん
  • バッテリー端子カバー交換

    赤いはずの端子の付け根が完全に白くなってしまいました・・・まあ18年も経てば仕方ないのか? もげそうだし心もとないので交換です。 新品 コーティングも忘れずに 取り付け完了 次はステーかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月25日 19:54 みどアリのフミさん
  • バッテリーカットオフスイッチ取り付け・・・リベンジ

    以前、 アストロプロダクツさんのバッテリーカットオフスイッチを取り付けようとして、 ボンネットが閉まらず、 断念したレポートをしましたが!! 最近、 バッテリーもお疲れ気味、 あまり乗らない、 寒い・・・・・で、 何とか付かないかと考えた末に、 出来ました。 加工しますが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年2月25日 14:50 ツインソウルさん
  • 絞り込み②

    今日は昨日の続きです。 関連した、電装品のカプラーを一つずつはずして、暗電流を計って見ました。  まずはオーディオ・時計のカプラーをはずし測定。 変わらず250mA 以上あり、振り切れた。 純正CDチェンジャーと時計他、見えるカプラーすべてはずした。 ここでも同様に振り切れた。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年5月20日 20:30 yakiimo !さん
  • 初めての立ち往生

    購入後13年ですが初めて出先で動かなくなりました。 前兆は有りました 後部ガラス曇ってきたので熱線入れたらオーディオが何度か再起動し始めおかしいなと思っていたら、TRCのランプが点灯 再始動するとだいたい消灯するのでエンジン切ったらかからなくなりました。 バッテリーは2013年夏に韓国製の激安 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年11月15日 02:00 duke105さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)