トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • アライメント調整後に行うヨーレートセンサー & G センサー 0点取得の手順動画あり

    “注 意 : VSC 装着車はシステムを正常機能させるため、アライメント調整およびサスペンション、足廻り部品の脱着・交換作業を行った場合、必ず初期化作業としてヨーレートセンサー & G センサーの0点取得を行う。 ” (写真の赤枠) ※ HYBRID 車の場合 “電子制御ブレーキシステム装着車は ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2020年7月24日 19:56 SQUAREさん
  • オーリスRS TRC+VSC+ABS のOFF の仕方

    オーリスRS ZRE186H 後期のサーキット等を走る時に、TRC(トラクションコントロール【タイヤ空転防止装置】)・VSC(ビークルスタビリティーコントロール【横滑り防止装置】)・ABS(アンチロックブレーキシステム【制動時ブレーキロックによる滑走防止装置】)をOFF にする仕方です。 説明書に ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年9月24日 23:41 ジャック・ベアーさん
  • Fブレーキパッド・ローター交換

    最初に少々堅苦しい話を… ブレーキは数あるクルマの部品の中でも、最重要且つ決して作業ミスがあってはならない箇所です。今でこそネットで検索すれば交換方法は数多く見つけられるかとは思いますが、用語や手順に少しでも不明な点がある場合は、決してご自身で行わず、信頼できる事業所にお願いするようにして下さい。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年4月6日 19:17 KureB18Cさん
  • ブレーキ時 ランプ全点灯化

    正月休み久し振りの車いじりです。 オーリスの特徴的なテールランプのLEDバーは、イルミON時しか点灯しないので、ブレーキ時も点灯する様にしました。 写真は、ブレーキ時の点灯状態の比較です。 自分では普段見る事が出来ませんが、、、 将来のメンテナンスなどの為、覚え書きの回路図を残しました。 家にあっ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年1月7日 01:41 あみぱぱさん
  • ブレーキパッド交換

    純正のパッドが終わりかけてきたので、プロミューのB-Specのパッドに変更。 オーリスは街とかごにょごにょが多いけど、サーキットもほどほどに走るので街乗りで辛くない程度にってことでこれを選択。 作業手順はいたって簡単。 ブレーキパッドを交換するだけの簡単なお仕事♪です オーリスの手順 Frの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年12月25日 00:22 abaraさん
  • Rブレーキパッド交換+おまけ

    続いてリアのパッド交換です。要領はフロントとほぼ同じです。 製造元はTOKICOのようです。 キャリパボルト2本(写真1の赤丸、14ミリ)を外してキャリパをフリーにします(写真2)。サイドブレーキワイヤがキャリパに来ているお陰で、ブラケットに引掛けておけば落ちていかなさそうです…お勧めはしません ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月6日 19:17 KureB18Cさん
  • 初、ブレーキローター交換

    こんにちわ、先日の全国オフに参加できなかった、のぼんです笑 すごい行きたかったけどタイミング合わず残念… 来年はタイミングが合えばいいですね(^^) さてさて、我がオーリス、最初で最後であろうブレーキローター交換をしました。 数ヶ月前からキー音が鳴っていたためすごい気になってました。 結果から ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月22日 14:59 のぼんさん
  • ブレーキペダル位置調整 1/3

    ※この作業は運転席下にもぐり込むため、明るい昼間をおすすめします。 オーリスに乗ってすぐ、アクセルペダルが極端に低く、ヒール&トゥで足がつりそうになりました。 ブレーキの初期制動が高すぎるのと相まって、とんでもなく乗りにくいです。 1週間我慢しましたが、慣れではどうにもならないと思い、対策を考え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月13日 16:38 goyemonさん
  • ブレーキペダル位置調整 3/3

    投稿した本人がこんなに長い記事になると思っておらず、書いてて疲れてきました。 さて、次は指でさした茶色の部品を外します。 両脇が爪になっているので、その爪を手で押しながら奥に押し、 爪を外したら、こんな感じで外していきます。 これでブレーキペダルON-OFFスイッチ一式を外せました。 これでよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月13日 17:12 goyemonさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)