トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • カーナビと関連機器の取り付け 【ナビ編】 その6

    カーナビと関連機器の取り付け 【ナビ編】 その5 からのつづきです。 --- ナビが外れた直後。 (この状態ではまだ古いナビの外付け B-CAS カードリーダーが取り外されていませんが…(^^;) ) 私の場合、ここから新しいナビを取り付けていくだけなのですが… そのまえに、普通にフィルムアン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年3月2日 19:14 SQUAREさん
  • カーナビと関連機器の取り付け 【ナビ編】 その5

    カーナビと関連機器の取り付け 【ナビ編】 その4 のつづきです。 --- つぎはステアリング右側の内装 (メータフード クラスタ NO.1) を取り外します。 傷防止のために養生テープをはって、隙間から内張はがしでこじるとすぐに取り外すことができます。(なれると手で外すこともできます。) ※ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月2日 18:09 SQUAREさん
  • カーナビと関連機器の取り付け 【ナビ編】 その4

    カーナビと関連機器の取り付け 【ナビ編】 その3 からのつづきです。 --- なぜ最初にウェザーストリップを外したかといいますと、ウェザーストリップを外しておくと、ピラーカバーが取り外しやすくなるわけです。 指や道具の先が入れやすくなります。※ただし、車体の金属部分で手を切ってしまう可能性もあ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月2日 17:30 SQUAREさん
  • カーナビと関連機器の取り付け 【ナビ編】 その3

    カーナビと関連機器の取り付け 【ナビ編】 その2 からのつづきです。 --- 取り外す際に個人的に注意しているのは、このナビ周辺の部分。 パネルが割れたり、折れたりしないか結構気を使ってます。 次は⑤エアコンコントローラー (ヒータスイッチホールカバーW / エアコンディショナコントロール A ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月2日 16:58 SQUAREさん
  • カーナビと関連機器の取り付け 【ナビ編】 その2

    カーナビと関連機器の取り付け 【ナビ編】 その1 からのつづきです。 --- 次はハザードスイッチ (84332-12580 ハザードウォーニングシグナルスイッチ ASSY) に接続されているコネクターのロックを押しながら取り外します。 (9型ナビを取り付ける場合のみ) 9型ナビを取り付ける場合 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月2日 16:04 SQUAREさん
  • カーナビと関連機器の取り付け 【ナビ編】 その1

    この整備手帳は2代目オーリス後期にカーナビ (以下ナビ) とナビ関連機器を取り付ける整備手帳です。 (実際は前車 WISH のお下がり…トヨタ純正ディーラーオプションカーナビ NHZN-W57 を取り外して 中古ナビでこちらもトヨタ純正ディーラーオプションの NSZT-Y64T を取り付けるまで ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2019年3月2日 15:19 SQUAREさん
  • ナビ交換

    中古購入時、Pioneer AVIC-ZH0007 が付いていたのですが、 本体下部ボタンでのナビとAV切替が 面倒だったのと、 左右の化粧パネルで一体感が今ひとつ だったため、後継のAVIC-ZH0077W に交換しました。 助手席用?にリモコンが使えるのも Goodです。 配線そのままのナビ本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月16日 16:06 Auris_RS-Sさん
  • ナビデータ更新

    今季もやりました(*^^*) 青森行く前にやればよかった… これでまた半期最新ではしれます… が、すでに新しい道も… 今回ふと青森いって思ったんですが、カーナビってまぁ安くても5万程度しますが、そのうちデータ分がいくらなのかわかりませんがほとんど一般の方は入ってるデータの1割程度しか使いませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月18日 05:39 のりのり@12Wさん
  • カーナビ オープニング画面変更

    果たしてこれは整備と言えるかどうか微妙ですが、カーナビのオープニング画面を変更しました。 社外品のナビが、オーリス専用の純正ナビっぽくなったかな(*´∀`*) モデリスタバージョンも! 今でこそフロントフェイスはRSですが、自分のオーリス君にはモデリスタの血も流れているというアイデンティティに… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月14日 11:51 セレ@空風鈴さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)