トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • スピーカー交換①

    今回はフロントスピーカーをアルパインのSTE-G170Sから、カロッツェリアのTS-C1720AⅡに交換したいと思います。 Cシリーズの旧モデルです。現行モデルはハイレゾ音源が~となっていますが、そもそものところハイレゾ音源を出せる物がありません。なので価格も安くなった旧モデルにしました。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月14日 01:04 タナカル25さん
  • カメラカバー&TSSCカバーの対策

    前回、サイドカメラの映像をミラーモニターに映し出す計画を実行しましたが、その際に2点ほど問題が発生したので(・ω・;) 今回はその対処作業です。 問題その1 オーリスさんのサイドミラーに無理やりアクア用のサイドカメラを付けたので、一部でチリが合わずにカバーが浮いてしまいました(´;ω;`) こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年2月25日 21:04 くま186さん
  • Aピラーをデッドニング

    前回投稿した『低燃費ステッカーを剥がす』の工程、お湯をかけて浸している最中、暇つぶし&思い付きでAピラーをデッドニングさしました。 ピラーを取り外すのは今回初めてではなかったので、簡単に外せましたが、今日気が付いたのは、「この白いの貼ってある!」ということ。 今までが全く気が付くことなく、過ごし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年2月23日 14:06 タナカル25さん
  • サイドカメラの映像をルームミラーモニターに表示させてみる

    Gコーポレーションのルームミラーモニターver3(自動防眩機能つき)にサイドカメラの映像を映し出してみる(`・ω・´) まずは純正ミラーを交換すべくTSS-Cユニットのカバーを取り外します。 最初は中側にある小さいカバーから。 (赤→) カバーの左端周辺を適当にマスキングしてマイナスドライバー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月18日 00:25 くま186さん
  • アクア用社外サイドカメラを取り付けてみる

    データシステム製の10系アクア用サイドカメラをオーリスさんのサイドミラーに取り付けてみる、、、テスト ええ、ちゃんとは付きませんでしたよ(爆) 無理やり付けたケド まずは左サイドミラーを取り外し http://minkara.carview.co.jp/userid/2695671/car/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年2月17日 20:16 くま186さん
  • 久々車弄り♡

    久しぶりに車弄りました まずはデッドニング 取説通りに貼り付けて ドアノックしてみると 響き方がコンコン→コッコッに 変わりました。 FUGAのドアノックした時と同じ音… そしてアルパインのバッフル付けて アルパインのセパレートスピーカーに 変えました。 (寒すぎてここから画像ありません) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月12日 23:06 ざき@欧栗鼠さん
  • リアスピーカー取り付け その2

    Bピラーを外したらリアドアのインパネを外します。これはもう諸先輩方が載せてるので簡単に説明します。 ドラノブの蓋のトコと、肘掛けを上に引っ張って外したトコに計2本のネジがあるのでそれを外してからドアのインパネを外します。左側から下に行って右側の順番でフンっと外してから上にずらして外します。結構大き ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年1月3日 22:00 柿落花生さん
  • リアスピーカー取り付け その1

    パーツレビューにも書きましたが、1500ccモデルにはリアにスピーカーが無く、オプション等でも設定が無い。ので、新しく取り付ける事にしました。作業中の写真は撮って無く、事後の写真と文字だけですけど出来るだけ分かりやすく説明したいと思いますm(_ _)m この写真はスピーカー部についてたカバーみたい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月3日 20:58 柿落花生さん
  • オーくんのオーディオシステム Part 3(2017年12月現在)

    前回「Part 2」の掲載から半年余りですが、その間、オーディオシステムに大なり小なり変更が生じた為、今回「Part 3」では、主な変更点を掲載します。 作業区分は、品目の後に<ショップ> <DIY>で表示。 【ヘッドユニット(兼プロセッサー・アンプ)】 DIATONE SOUND NAVI N ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月19日 23:56 yoshizo☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)