トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

取付・交換 - ステアリング - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    トヨタ ハイエース ステアリング 交換動画あり

    トヨタ ハイエース ハンドル(ステアリング)交換 数年使用したハンドルとシートカバーを新しく交換。 ハンドルとシートカバーの交換のポイントを紹介。 パーツ交換をわかりやすく説明します。 交換のポイントを順番を追って説明します。

    難易度

    • コメント 0
    2020年5月8日 13:30 MLITMANさん
  • パドルシフトスイッチとクルコンスイッチの取り付け その2

    クルコンスイッチを取り付けます。 ※クルコンスイッチだけならステアリングを外さなくても取り付けられます。 ステアリング完成です。これを逆の手順で戻します。 外した時のマークに合わせて元に戻します。 ナットは50 N-mで締めました。 クルコンスイッチのコネクタは,ステアリングスイッチのコネクタの右 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月27日 13:59 kamotayuさん
  • パドルシフトスイッチとクルコンスイッチの取り付け その1

    150Xにはどちらのスイッチも設定有りませんので,180Gと120Tの部品をを流用します。 配線もないので、後日配線追加しします。 パドルシフトスイッチはシフトレバーの配線に咬ませます(Mポジションでのみ動作し,Dポジションでの一時的なシフト動作は150Xでは機能しません)。 クルコンスイッチは, ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月26日 20:34 kamotayuさん
  • ステアリングシェイクダンパー付け直し

    最初に取り付けた状態がこれ(重りが手前に来てます)。 写真を見てると,ダンパーとケーブルが干渉しそうなのが気になりました。ダンパーは振動に応じて重りが動くことで機能するのです。(取り付けの時に気付いていれば…。) ダンパー取り付け金具は,ダンパー厚さに対してちょうど真ん中ぐらい。 というわけで,裏 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月21日 16:09 kamotayuさん
  • ステアリングシェイクダンパー取り付け

    【危険!】 エアバック関連の作業は,正しい手順・方法で作業を実施しないと,作業中に作動し生命にかかわるような重大な事故につながるおそれがあります。 本整備手帳の内容は,正しい手順・方法である保証はなく,作業を勧めるものでもありません。 オーリス180Sと120Tには装着されている(らしい)ステア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月15日 14:26 kamotayuさん
  • MOMOステにチェンジ

    何か変化が欲しくなって(禁断症状・・・)ステアリング交換してみました。 とりあえずバッテリーを外してからの、エアバッグ外し。 ハンドル裏側に謎の蓋&謎の穴があります。蓋は細いマイナスドライバー等でこじ開けます。で、そのドライバー等で写真の赤矢印方向から丸の部分を緑方向へ押します。 するとエアバッグ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月17日 03:49 tikkyさん
  • ステアリングカバー

    純正ハンドルに飽きたので、ステアリングカバーを装着しました(笑) あまり関心はなかったのですが、付けてみるとグリッピングが嘘のように変わりました(ノ・ω・)ノ もっと早く装着しとけばよかった(^^;) 装着も簡単でした。 ○ボンフォーム(BONFORM)ハンドルカバー ツーリング Sサイズ レッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月2日 12:12 いねちゃん@ウマ娘さん
  • ステアリングエアバッグの外し方

    すでにエアバッグを外した状態ですが、赤丸の針金(3ヶ所)を外側からそれぞれ押すと外れます。 作業前にバッテリーのマイナス端子を外して、10分以上放置してから取りかかった方がいいようです。 ステアリング(運転席から見て)右側にはカバーがついていて、ここからマイナスドライバー等で針金を押します。 残り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月8日 16:50 ぶらっくされなさん
  • momo Drfting取り付け

    モモハン取り付けの説明 いきなりですがハンドル取った状態。 神経質な方はバッテリ端子外して90秒待ってください。 スパイラルケーブルの10ピンコネクタの、右上がホーン端子を差し込む場所です。 ボスキットはHKBのOT-272という品番のを使用。 それほど安くなかったです。 図の溝を、 スパイラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月26日 06:02 Yokoyama@45さん
  • ステアリングインタミディエイトシャフトASSY NO.2交換

    ネッツトヨタ札幌で実施(H.26.8/7~8/8) ハンドル内部より異音 延長保証にて対応 実施時ODO:89,780km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月8日 21:43 skyfielderさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)