トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • クラッチペダル調整

    フットレスト取り付けついでにクラッチの位置調整をしてみました。 まずは高さ調整。もともと調整機構があるのでチョチョイのチョイ・・・ と思ってたんですが、エアコンの吹き出し口が邪魔で手が入らない(´Д`)。 仕方なくそこら辺に落ちてたボルト&ワッシャをストッパーにかまして(ホントはあかんよ)、ブレ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年5月20日 00:33 tikkyさん
  • フットレストの取り付け その1

    フットレストを取り付ける前の写真です。 左足を置くことはできますが、靴が汚れていたり、ぬれているとこの部分がおもいっきり汚れてしまいます。 掃除機を掛けることぐらいはできますが、しみこんだモノをクリーニングするのは難しい…。 この部分を納車からできるだけ早い段階でどうにかしたいと考えていまし ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年3月7日 20:50 SQUAREさん
  • アルミペダルパッドの取り付け その1 - アクセル編1

    まず、赤丸で示したところ (+が2カ所 ) にネジがありますのでそれを取り外します。ネジは再利用しますのでなくなさないようにしてください。 93568-55014 ネジ 税別 60円 次に赤枠部分あたりに、つまむとロックが外れる場所がありますので、つまんでカバー (インストルメントパネルアンダ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年3月5日 21:17 SQUAREさん
  • ABCペダルアルミ化 後編

    さてほんのりスポーツの香りがしてきました。 アクセルペダルを交換するまでこれで乗っていましたが、別にこのままでもよかったなぁ、見た目を気にしなければ。 イナバウアー状態で作業する為、フロアマットを外し軽く掃除しておきます。 全然関係ないですが、スケートの技のイナバウアーは開発者であるイナ・バウ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年12月30日 23:21 KureB18Cさん
  • アルミペダルパッドの取り付け その2 - アクセル編2

    アルミペダルパッドの取り付け - その1 アクセル編1 からのつづきです。 --- 今度は、アルミペダルパッドの取り付けです。 アクセル側をよく見ると、穴がすり鉢状に片側だけなっています。 こちら側からピンを差し込みます。 アルミペダルパッドは傷防止のためにブルーのカバーが付いてます。これは ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月5日 21:40 SQUAREさん
  • ABCペダルのアルミ化

    RSといいながら、味気ないペダルのオーリス... 丸4年放置してましたが、ついにアルミペダルへの交換。 交換する部品は例の如く流用。 ブレーキ&クラッチ P/N : 31321-WY010 アクセル P/N : 78101-20150 ブレーキ&クラッチはプレートにはめ込んであるだけなので、ぺりっ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年6月30日 15:36 Feohさん
  • ABCペダルアルミ化 前編

    『商用車かお前は』と言いたくなる程味もそっけもない純正ペダルに、ほんのりスポーツ風味を加えてみましょう。 用意するものは… ①G'sヴィッツ用ブレーキ・クラッチペダルカバー ブレーキ、クラッチ共用なので2枚必要です。1枚1700円だったかと。 ②G'sプリウス用アクセルペダルAssy アクセルペ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年12月30日 22:57 KureB18Cさん
  • アルミペダル取り付け。

    アクセルペダルと、フットレストは、レクサスCT200H Fスポーツ用 ブレーキペダルパッドは、ヴォクシーGs用です。 アクセルペダルは、コネクターも同じ、高さも大丈夫、スロットル開度も同じです。ボルトオンです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月18日 22:36 T_magicalさん
  • 純正流用 アルミアクセルペダルへ変更

    まずはノーマルアクセルペダルASSYを車両から取り外します。 アクセルペダルASSYを取り外すには10mmのボルトを2本、接続カプラを切り離します。 これだけで取り外す事が可能です。 さて、ここからが山場です。 アクセルペダルASSYをアクセルペダル部とベース部に切り離さなくてはなりません。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月1日 21:53 -maen-さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)