トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアフィルター交換

    オーリスを購入してから約5万キロ。 一度もエアフィルターを交換してなかったので交換しました。 総走行距離:107,041km 作業は簡単! 1.カバーのロックを2か所外して開ける。 2.古いエアフィルターを取り出して新しいエアフィルターを装着。 3.カバーのロックをしたら終わり。 左が使用済みで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月19日 13:40 なんとかさんさん
  • エアクリフィルター交換

    オートバックスにて3300円 ツメを2箇所はずし ガバッとあけて 汚いフィルターを取り出し、 新しいのを突っ込む! 上下あるのか? よくわからないけど ハマったからOK\(^o^)/ 外したフィルターはこれだが 汚すぎるらしいので 自主規制。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月4日 18:55 ゆめテテ@りすたぬきさん
  • エアインテークとエアコンパイプの断熱処理

    まー、暑いですわね😵☀️ 太陽は罪なやつ🌞 エンジンからの熱も罪なやつ✨ 特に車にとって熱はお邪魔虫で有ります。なかでも、冷却水や吸気系、ブレーキフルード、エアコンパイプなどは熱に晒さられない方が良いのは明白ですね。 そこで気休め程度では有りますが、断熱シートを貼り貼りしていこうと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月29日 10:58 ポールリードスミスさん
  • ECU再学習

    先日、吸気系パーツ(スロットルバルブ、エアフロメーター等)の洗浄を行ったところ、エンジンチェックランプの点灯やアイドル時の振動等、異常が発生したため、ECUのリセットを行いました。 なお吸気系の洗浄に関しては、最近エンストが頻発するため実施。 (年末くらいから出始め、徐々に頻度があがってきたよう ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2016年5月15日 17:39 HAM1さん
  • 効くオカルト

    昔、流行ったオカルト系 最近でも続いてるのだとS□Vがありますが S□V位のレベルなら自作可能なのでDIY~ レビュー的には期待通り。 1000回転過ぎからトルクの立ち上がりが右足に感じながら 市街地の走行なら2000回転以上を使う事はほとんどなくなりました。 他で例えるなら、古いオイルから新しい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月6日 14:44 たどまめ ♪さん
  • インテークダクト取付

    毒キノコ愛好家としては、吸気温度は結構気になっていました。 実際、夏場などは踏み込んでも「アレ?」と思うような事もあったような... ということで、AURIST先輩のHAMさん等が行っているインテークダクトの導入を行いました!今回は、純正インテークはそのままダクト延長で吸気温度の改善を目論見ます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月26日 20:15 Feohさん
  • BLITZエアクリフィルタ交換 純正交換タイプ

    忘備録です 29000km走行で交換 青い煌めきBLITZサスパワー⚡️ エアクリフィルタ交換手順は18年7月あたりに記録してあります 次は40000キロくらいでチェケラッチョ チョ!気温ぬっ! チョマテヨ…! おもて面はメッシュで強度確保 裏面は不織布で防塵 たまやー! かぎやー! 梅雨 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月2日 06:08 ポールリードスミスさん
  • 吸気導風ダクト引き直し

    これまでバッテリーを移動したりインテークパイプを交換したりしたけど、もう少し突き詰めたいと思います! まずエアクリの位置をエンジンから離したかったんでグルっと回転。 ブローバイパイプの場所が変な向きになったけど、ホースが潰れないように長めに設置。 やっぱり吸気温度は大事でしょということで、よくある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月13日 15:33 tikkyさん
  • スロットルボディ加工

    1年位前に作業したけど、上げ忘れてたかな? 加工内容はバタフライ?を留めてるシャフトをギリギリまで切削。 投影面積で4%位の開口アップだったかな。 工程は至ってアナログで、バイスで挟んで養生、単3電池を挟んでバタフライを拡げ、平ヤスリで削るだけ(笑)。 電動工具も使ったけど至るところに傷が付くんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月3日 00:32 tikkyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)