トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • Defi Control Unit取り付け

    Defiメーター取り付けのために、コントロールユニットを設置しました。 配線は、コントロールユニットの電源ハーネスに ・+B:バッテリー ・IGN:イグニッション ・+ILM:ポジション ・GND:バッテリーマイナス(アース) の4つを繋げればいいだけです。 ◆+B:バッテリー線 グローブ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年7月8日 21:25 HAM1さん
  • オプティトロンメーターに交換

    1.8用のオプティトロンメーターを入手したので付け替えます。 交換は至って簡単で、メーターパネルを外し上下のビス4本を取るだけです。 こんなにメーター交換が簡単な車もそうはないですね。 取り外すアナログメーターは39910キロでした。 あっという間に外せました。 ここまで2分も掛かりません。 オ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月3日 17:20 身のもん太さん
  • メーターLED 打ち換え

    メーター照明のLEDをアンバーからホワイトに換えました。 何となく縁の部分を青に塗装してみました。 他にも液晶を反転させてイメージを変えてみました。 打ち換え自体は簡単ですが、ここまでたどり着くまでが大変です。 特に針が中々抜けず、内張り剥がしを使って力づくにやって抜けました。 LEDは赤丸の所 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年2月10日 19:42 ≪ASSEMBLY≫さん
  • メーターリング部分ブルー化

    行き成りですが液晶部分を取り外します。 半田を吸い取りLEDチップを取付ます。 東急ハンズで150円のセロファンを買いました^^; あとはコンパス型のカッターでカットし後は貼り付けます。 完成です。自分的にはお気に入りです。 アドバイスをくださったあうりすさんありがとうございました(*^^)v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月23日 21:33 ルミンAさん
  • 水温、油温、油圧ゲージ電源配線

    オートゲージ製の水温、油温、油圧ゲージを購入。 センサーステー取り付けはショップにお願いして… 電源とセンサーに至る配線は自分でやってみる。 ゲージは、メーターフード上に取り付けて、そこから配線の取りまわしを考えながらの作業となった。( ・_・;) ゲージを動作させる線は、 常時(設定の記憶用ら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月6日 23:17 futsumakoさん
  • メーター&プッシュスタートLED化

    行き成り完成です。液晶部分はLEDチップが足りなかったので出来ませんでした(+_+) プッシュスタートも諸先輩方を参考にさせて頂きました。 後は戻します。 完成です。画像が悪くてすみません。 青と赤の二色のLEDを使いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月31日 03:18 ルミンAさん
  • デジタル電圧計(自作)設置

    前回、電圧計を作りましたが設置場所がイマイチ決まらず(コラムカバーの上は私的にちょっと) シートに座って、しばらく眺めていたら・・・エアコンによさげなスペースがひらめき 裏を確認してイケそうだったので早速作業! 型紙を作り貼り付けて、内側のラインで穴開けていきます。 表面に傷が付かないように、ドリル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月16日 12:47 げっちゅ~さん
  • PICマイコンで作ろう(水温計)最終

    水温センサーの取り付けです。 新品ラジエータホース№1の直線部を切断してアタッチメントを取り付け、下準備しておきます。 34mmのアタッチメントではかなりキツく、32mmが丁度良かったかもしれません。 でも、ホースとアタッチメントの内径が合っているのでLLCの流れは良い!? ラジエータホース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月22日 13:34 げっちゅ~さん
  • バキューメーター取り付け

    Depoの電気式バキュームメーターを思わず落札してしまったので、とりつけました。作業中は写真撮れなかったので、簡単に説明いたします。 まずボンネットを開けます。 Egヘッドカバーを外すと、エンジン本体中央手前に他のホースに比べ細い垂直に通っているものがあります。ここから分岐させます。(写真は事後) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月15日 00:00 たいまんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)