トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーターのカラーチェンジ(針だけ)

    ずっとやりたかった針部分のLED交換に挑戦です。 メーターはやっぱり赤い針でしょう! まずはメーターを取り出します。ネジ2本外せば引っこ抜けます。 その時ハンドルは一番下に下げておいて、コラムカバーの上に傷防止のタオルを敷いておけば安心です。 アクリルカバーと装飾カバーはツメではまってるだけな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年8月6日 03:28 tikkyさん
  • メーターフード周囲の考察(その後)

    昨日、起毛シートを入手したので早速貼ってみた。 フェルトよりも固いのであちこちシワだらけにorz でも運転中には視界には入らないからいいか(笑) フェルトよりも良い感じです♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月30日 18:07 ひょうたん.さん
  • メーターフード周囲の考察?

    以前、オプティトロン自体の発光がフード壁面で反射するのが気になって起毛シートを貼ったわけですが、 ステアリングコラム上部がメーターのシールド(透明樹脂部分)で反射し、昼間の太陽の位置によっては見づらくなるのが気になってました。 オーリス(15系)のシールドはかなり斜めになってるので、ステアリングや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月17日 18:10 ひょうたん.さん
  • 補助メーターバイザーの反射低減

    昨日のメーターフードに使った起毛素材のシートの残りを使います。 クルマから外してきて三枚に下ろします(笑) 「ここまで貼る」が判るように目印を。 おいらは組んだ状態のまま鉛筆でクルッと(笑) これもいきなり完成(おい 全周は貼りません・・・つうか貼れなかったので途中でバッサリ。 車に戻り装着♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月29日 13:00 ひょうたん.さん
  • メーターフードの反射低減

    オプティトロン、視認性が良くて好きなんですが、 その明るさが災いしてフードの裏側に反射します。 気にしなければ良いのですが、 一度気になるととことん気になる(汗) ということでなんとか反射をおさえようと。 追加した電圧計の反射が著しいのは自業自得(-_-;) 昨日、ヨドバシカメラ→手芸店→ホムセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月28日 21:40 ひょうたん.さん
  • メーターLED打ち替え

    液晶を割って中古パーツを買うというトラブルがあったがなんとか打ち替えできました。 やって良かった!中古パーツを買わなければ道具合わせても5000円いかなかったのに…いい経験しました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月19日 22:42 gino-iさん
  • PICマイコンで作ろう(電圧計)

    今度は電圧計を作ってみました。 仕様として ・デジタル表示(0.1V刻み) ・5秒ごとに更新 ・12Vを下回ると赤LED点滅 回路図はこんな感じです^^; 7セグ3つを繋げたものとメイン基板です。 マイコンはいつものPIC16F88。 ケースはタカチのプラケースSW-55を加工。 手前にあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月15日 01:55 げっちゅ~さん
  • メーター多色化

    前に乗っていたクルマでもやりましたが、 オーリスでも実施しました。 オプティトロンメーターの文字盤の色を 白から一部変えてます。 みんながやるLED交換ではありません。 不器用なおいらは地道に(;´・ω・) 文房具屋さんでセロファン紙を用意し、 メーターをバラして裏側に切った貼ったしただけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年6月2日 20:27 ひょうたん.さん
  • PICマイコンで作ろう(水温計)その2

    その1で作ったカバーをマッドブラックに塗装します。 (7セグのところは表裏マスキング) 乾燥後に、裏側にスモークフィルムを貼りました。 表示ユニットに被せるとこうなります。 設置場所は・・・メーター内w 配線はメーターカバーの内側に丁度良く溝があるので、そこに。 (赤点線の位置) 配線は取り外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月15日 16:47 げっちゅ~さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)