トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーターLED打ち換え

    まず、メーター本体を外す作業です。 メーターフードを、手前に引き取り外していき、あとはプラスドライバーで4箇所のネジを外して、裏側のカプラーを抜けば取り外し完了です。 メーターを外したら次は、周りのカバーを外していきます。これは、ツメで引っかかってるだけなのですぐ外せると思います。 次にメーターを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月8日 19:37 づーみんさん
  • メーターリング(インパネフィニッシュ)塗装

    後期メーターリングを好みのカラーに染めてしまいます。 このシルバーのリング、インパネフィニッシュって言う名称になっているようですがなんか違和感がありますよね。 単体で購入でき無さそうなので、かなりの覚悟が必要になると思います。 取り外しの時に割ってしまったり(;´༎ຶД༎ຶ`) 後悔するかも? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年5月17日 18:41 ポールリードスミスさん
  • HUDネオトーキョー OBD2 ヘッドアップディスプレイ 取付

    HUDネオトーキョー OBD2 ヘッドアップディスプレイ 5.5インチ の取付です! …と言いましてもOBD2ソケットさえ空いてれば、差し込んで配線の取り回しをして、設置するだけなんで。 ユニットの初期設定や配線を隠す工程を入れても30分もかかりません… はい、ダッシュボード・通常運転姿勢で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月20日 13:33 Novicさん
  • US化 そこまでやるか!第2弾 続編 USメーターを付けてみる(断念?いえ、無期限延期…)

    魅惑のUSメーター… その取り付けは意外にも簡単、ポン付けでしたが… 実用面で問題が多数ありました。 その解決策をいろいろと試行錯誤しながらもよい方法を見いだせず、結局ジ・エンド。 取り付けを断念することになりました。 断念?ん~いえ、個人的には無期限延期としておきますが…やっぱり無念で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月12日 13:40 Novicさん
  • US化 そこまでやるか!シリーズ 第2弾! USメーターを付けてみる(途中経過報告)

    先日のエアコンパネルに続け! 今度はメーターASSYのUS化に挑戦します! 現行ではすでにSCION→TOYOTA COROLLA iMとなってますので、サイオンロゴが表示されるメーターASSYを中古でアメリカより調達。 で、取り付けを試みたわけです! 今日のところは、仮付けですが問題点が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年4月22日 16:44 Novicさん
  • Pivot OB MONITOR の取り付け その3

    Pivot OB MONITOR の取り付け その2からのつづきです。 --- 配線の固定と見た目の改善には、エーモン工業の配線モール (S) を使用しました。 計ったわけではなく、たまたまですが、マウントとモニター部のケーブルが同じサイズできちきち。 少し強く押し込むことで、いい感じに入り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月25日 23:17 SQUAREさん
  • Pivot OB MONITOR の取り付け その2

    Pivot OB MONITOR の取り付け その1 からの続きです。 --- 上側のツメが入る場所。イメージトレーニングにどうぞ。 下側のツメが入る場所。クリップの場所もいくつか写り込んでいるので…。イメージトレーニングにどうぞ。 ちなみに、内部は結構ケーブルが通せそうなところがあって安心しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月25日 22:39 SQUAREさん
  • Pivot OB MONITOR の取り付け その1

    これがセット内容。 ユニットと、有機 EL 液晶ディスプレイのモニター部、車両の OBD-II 端子と接続するケーブル。モニターを設置する時のプレートなどがセットになっています。 ただ、OBD-II の接続部のケーブルが…う~ん。 OBD-II 端子に接続するとすぐの所にヒューズケースが来るん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月25日 21:53 SQUAREさん
  • 過去の整備記録

    ふと実家に帰ったときに聞いただいぶ前の修理。 リコール修理 ↓ 翌週突然ガソリン計が0になる。 リコール修理Dに即連絡、無償修理。 関係有無は不明。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月7日 22:27 のりのり@12Wさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)