トヨタ ブレイド

ユーザー評価: 3.62

トヨタ

ブレイド

ブレイドの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ブレイド

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • キャリパーにタレを塗布して香ばしくする32歳

    適当に付けた名称にホルツさんからイイねを頂きまして…なんか、すいません( ̄ω ̄;) ちなみにアレだぞ、カラーウエスやらタッチペンやら、幾つかホルツ製品は使ってるんだぞ、ホルツさんっ♪(´ε` ) ブレーキクリーナーをブシューっとブチかまして、真鍮ブラシでこうしゃこしゃこと…、な(= ´ σ3`) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年4月27日 14:37 夢ディ♪(´ε` )さん
  • 純正マスター用キャリパー&C-ONEスリットローターの塗装(2.4へ移植)

    頂いたマスター用キャリパーと スリットローターを塗装して、 マイブレ(2.4)に移植します (事前にDで、物理的に 装着可能なのは確認済み) 使用した塗料がこれ 製品名:D'UP COAT      耐熱・サビ防止カラー塗料 メーカー名:ミヤコ自動車工業㈱  容量:100g  筆つき カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年11月11日 18:39 right@BLADEさん
  • ブレーキキャリパー塗装

    フロント運転席側。 一度は塗ってみたかった…ただ、それだけです。塗りたくりまくり。 スプレー缶に付属の筆のみ、マスキング無しで塗りました。 リヤ運転席側。 重ね塗りを含め、3回程ペタペタ繰り返しました。 アルミ変えて車高落とさないとー 「あーお恥ずかしったらありゃしない!」

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月18日 07:03 Roarsさん
  • ブレーキパッド交換

    備忘録。 ODO:89,013km [フロント] 日清紡 PF-1524 [リア]   日清紡 PF-1519 ・リアは、サイドブレーキ兼用のため、ピストン戻しツール必須。 ・シムは前後共に2枚重ね。(フロントのシムのみ1枚撤去) ・パッドウェアインジケータ(パッド側面の金具)を古いパッドか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月19日 22:42 Dataさん
  • キャリパー塗装

    カンペハピオ油性鉄部用あか、つやあり500ccと うすめ液100cc パーツクリーナー、100均の刷毛と細筆を用意してスタート(^_^)b 作業手順は皆さん周知の通りなので、割愛させて頂きますm(_ _)m 恥ずかしくなる位、赤いです。 こんな色なのに、エコランプを気にして走ってます。 耐熱塗料じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月7日 23:24 あいのすけ○さん
  • ブレーキに手を入れてみる キャリパー編

    せっかくローターを塗装してから装着したので、 キャリパーにも色を付けてみます。 まずはジャッキアップしてタイヤを外します。 ブレーキクリーナーで脱脂しますが、 ローターの塗装にかけすぎるとハゲるので注意。 面倒ですが、タオルに染み込ませてゴシゴシしました。 ローターと同じように パープル2回塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月25日 15:20 Ko-Gaさん
  • ブレーキに手を入れてみる ローター編

    マスター用フロントブレーキを流用し、 見た目と性能をグレードアップしてみます。 まずはフロント用ローター。 ゴールドに見えるのは焼入れの特徴。 ちなみに表面の色が変わってるだけで、 一皮剥けると普通の色になります。 リア用。 もともとシルバーに塗ってから削ってるようで、 防錆も問題なさそう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月25日 15:02 Ko-Gaさん
  • ブレーキパッド交換

    いつもの作業小屋の2柱でリフトアップ ・・・っで、取り付けたらこんな感じ! ホイルからはこんな感じで覗いてます(。-_-。) 大して走らせないのでこれで十分かと思ったような・・・。 営業車なのにプロミューw  風情があります( ̄ー ̄)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月11日 16:55 まと吉さん
  • ブレーキパッド交換

    フロントです。 先ずは14ミリのメガネでキャリパーを外してピストン部分に今まで使っていたパッドを当ててウォータポンププライヤーでテコの原理を使いピストンを戻します。 パッドを外し泣き止めのシムを新しいパッドに取り付けます(この時に泣き止めのグリスも塗ります) ブレーキクリーナーでローターを洗浄して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年4月29日 06:03 カズ♪(´ε` )さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)