トヨタ ブレイド

ユーザー評価: 3.62

トヨタ

ブレイド

ブレイドの車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - ブレイド

注目のワード

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • クラウンシフトノブその後

    210系クラウンシフトノブはディーラーで買えば4330円。 ブレイドマスターのシフトノブと同価格です。 そのままねじ込んだらこの高さ。 ちょっと今までのシフトノブより高くなったので、違和感が(-_-;) ネジ穴をΦ6.8のドリルで30㎜深く穴を明けて、 M8P1.25のロングタップで30㎜タップを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年3月8日 14:55 あいのすけ○さん
  • シフトパネル『+』『-』入れ替え方法

    使用する工具。 ①マスキングテープ ②精密ドライバー(-) ③黒のポスカ(水性塗料) シフトパネルを外す。 裏側の赤枠部分を押し、枠とパネル部を分ける。 カラーリングされたプレートを外す。 「-」部分にマスキングして精密ドライバー「-」で削り取る。 ←削ったもの 上側の「+」部分を『ポスカ』で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2009年1月21日 02:25 hiro@156さん
  • シフトイルミネーション装着

    今回はご覧の場所を光らせます。 結構光らせている先輩方が多く、整備手帳を参考にさせて頂きました。 使用したLEDテープは、エーモンのトップビュータイプの30cmです。Amazonで800円ほど。 LEDテープは、ご覧のようにシフトゲートの裏側をグルッと囲わせます。 ところどころを両面テープで固定。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月20日 22:44 blademaniaございやすさん
  • ゲートシフトにイルミネーション他

    らしくねぇ…事を今からやるぜ。 目視で2mm程度の透明部を作るために塗装を剥がします。そのマスキング工程です。 チンナーを袋に入れて「シーハーシーハー…」 えっと、綿棒に染みこませて塗装を溶かします。ちょっとぐらいハミチンしても大丈夫。強ーい味方、マッキーがいるからね。 あれ、シンナーれすね。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年6月5日 21:12 Roarsさん
  • 光るプッシュスタートスイッチリング 完成編

    光るプッシュスタートスイッチ計画頓挫から3年 自動後退さんでフライヤー見てたらこんなものが ってことでネットで即購入 取り付けは純正カプラとスイッチの間に製品をかますだけです。 とは言え、ブレイド(前期)の場合 センターコンソール一式バラす必要があります(;´∀`) 何回目かわかりませんが面倒 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月5日 00:02 cloverさん
  • シフトノブ「丹頂鶴」仕様(別名:アラカン仕様)

    シフトノブを「丹頂鶴」仕様(別名:アラカン仕様)にしました。 元ネタはキャットさんの「カーボン柄シフトノブを作る!」です。ありがとうございました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/108868/car/296732/1671132/note.aspx 作業 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年4月1日 20:13 K75Cさん
  • シフトゲートを蒼く光らせる

    今回使用したLEDは、 この側面発光ステップモール(蒼色) これは3個単位でカットして、 使用することが出来ます。 防水タイプではなく、黒ベースの テープ裏面は,両面テープとなっていて そのまま貼り付けることも可能  今回は3セット(3LED×3)使用 シフトゲート(蓋)を外し、シフト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月8日 00:24 right@BLADEさん
  • プッシュスタートスイッチLED交換

    アンバー色を変更します。 ※画像は交換後です。 ナビを外すか、メーターパネルを外すかで取り外しが可能でした。 アンテナ部分のハンダを除去し、基板を外します。 LEDの足を切り、交換します。 ピントが合っていないのは無意識に見られたくないから…ではありません。 アンバーは白へ、3本足のLEDが手 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月22日 11:43 Roarsさん
  • プッシュスタートボタンリングにダイノックシートを貼る!

    施工前の画像… これはこれで普通だし、むしろ違和感なんて全くないのですが… ツメ3つで留まってるのでリムーバーでパコッと外しておきましょう。 外したリングとダイノックシートを用意します このぐらいの大きさで大丈夫です 適当にカットしていよいよ貼り付け… 裏側に巻き込んでしっかり貼り付けましょう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年6月24日 18:52 キャットさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)