トヨタ bZ4X

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

bZ4X

bZ4Xの車買取相場を調べる

クルマレビュー - bZ4X

  • マイカー
    トヨタ bZ4X
    • waki8

    • トヨタ / bZ4X
      Z_E-Four (2023年)
      • レビュー日:2024年9月14日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性3
    • 燃費4
    • 価格2
    満足している点
    加速の良さと静かさ。
    不満な点
    値段が高いです。
    総評
    加速はスムーズでガソリン車と違う異次元な感じです。
    EVは全固体電池が量産化されれば更に走行距離が伸びて便利になると思います。
  • レンタカー
    • オタナス

    • トヨタ / bZ4X
      Z (2022年)
      • レビュー日:2024年9月3日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 2

    • デザイン1
    • 走行性能3
    • 乗り心地2
    • 積載性3
    • 燃費4
    • 価格1
    満足している点
    「トヨタのSUV」という、売れて当然のワードなのに売れない珍車に乗れるのが最大のメリット。
    バッテリー容量も大きいので、1日旅して宿泊先で一回充電すれば翌日もロングドライブ、みたいな使い方も出来そうです。
    不満な点
    デザインや値段設定が雑過ぎる。
    トヨタでも売れないものは売れない。
    総評
    売れなさそうなクルマだったので、カーシェアで借りられるうちに・・・。
    やっぱり売れなさそう。

    誰に向けてのクルマなのか分からず、クルマ自体もSUVなのに乗用車的なインテリアやタイヤ、4駆はプラス50万と「どこに行くの?」と疑問の残るクルマ。
    メーカー側も市場の反応を伺っているのか、試験販売みたいな雰囲気を感じます。
    実用性より珍しさで欲しい人は買うかもしれません。
    もちろんハイパーミニとかRAV4 EVよりは普通に乗れますがw
  • レンタカー
    • 事務ッツリーニ☆NBR

    • トヨタ / bZ4X
      不明 (2023年)
      • レビュー日:2024年8月15日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    電気自動車販売促進キャンペーンだったかでカーシェア基本料金が50%オフだったw 
    不満な点

    設定で変えられるらしいけど前走行車の距離によって意思に判して減速するのが最初は気持ち悪いかな?
    総評

    カーシェアで乗ったかぎりだけだけど
    なんら問題ないと思う
  • マイカー
    トヨタ bZ4X
    • mr_bushido

    • トヨタ / bZ4X
      Z (2023年)
      • レビュー日:2024年7月10日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格3
    満足している点
    かっこよくて静か。街中で見かけない激レアなところ(笑)
    不満な点
    充電口の位置がリア側だとよかった。自宅で充電するときにフロント側なので目立ちます。イタズラされそう。
    総評
    テスラにしようと思っていたけど、トヨタ初EVに大満足です!
  • マイカー
    トヨタ bZ4X
    • H_Einstein

    • トヨタ / bZ4X
      Z (2023年)
      • レビュー日:2024年7月5日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費5
    • 価格3
    満足している点
     

     BEVなので静粛性は高い。車内での家族の会話も大きな声を出す必要はないし、前後であってもストレスがないので、会話が増えたように思います。
     機能性の高さ、高度な運転支援に満足しています。リモートによる車両管理も素晴らしい。13年落ちの車からの乗り換えだったので、機能性の高さには満足しています。
     そして、何より燃費(電費)や維持費の安さに満足しています。子供の駅までの送り迎えが頻繁にありますが、2〜3km離れた駅までの往復(6km)で20円程度の電気代で行けます。我が家の場合は太陽光発電なので、ほぼ無料です。
     そして、充電の手軽さです。我が家の利用であれば、週に1回程度の充電で寝る前に充電を開始しても翌日には100%になっています。
     まだ、長距離は試していないので、そこはどうなるか…ですね。ただ、満充電でエアコン入れてECOモードにせず、ノーマルモードでも400kmは走行できるので、あまり心配はしていません。
    不満な点
     不満な点は。。。やはり元々の車の車両価格が高いことですね。
    総評
     まだ納車されて間もないところですが、非常に満足しています。

前へ123次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)