トヨタ C-HR

ユーザー評価: 4.4

トヨタ

C-HR

C-HRの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - C-HR

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー CCA測定

     2020年4月から使用開始したBOSCHのブラックAGM BLA-60-L2です。  使用開始から、約1年9ヶ月が経過し、その間に約11,000km走行しました。  エンジンの始動性は、この厳寒の中でも問題ないのですが、なにせEDLC(電気二重層キャパシター)を装着しているので、バッテリー自体が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月5日 15:48 Rot Acyaさん
  • バッテリーのヘルスチェック

     1週間放置すると、電圧が12Vを下回る状態でしたが、EDLCのお陰か?いつでも一発始動していたので、後回しにしていたバッテリー単独でのCCAチェックを、やっと思い腰を上げて実施しました。 バッテリーに記載されたCCAは360でしたが、測定値はその半分程度しかない188.2でした。  これじゃ電圧 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年4月3日 12:52 Rot Acyaさん
  • バッテリー端子のメンテナンス

     先日、走行中に同時にエラー表示に見舞われるというトラブルが起こりました(関連情報URLご参照)。  C-HR FANさんから、バッテリーの端子を外していないか?とのご指摘があり、まさに、Dラーで点検を受けた日の夜の出来事だったので、その可能性はありかな、と思いました。  そこで、バッテリー端子を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月25日 17:00 Rot Acyaさん
  • バッテリー交換 番外編 こんな事になるんだ。

    今回バッテリーを自分で交換してしばらく走行していたら、突然ブレーキホールドが解除されて、「何だ?」またブレーキホールドをセットしてしばらく走行していたら、また解除されてしまいました。 「何だこりゃっ」と思いながら走行していたら、今度は全ての電源が一瞬落ちた状態になりビックリ。 その後、なんか色ん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月14日 20:01 ナミダ君さん
  • 12V⇒13.8Vアップバーター(昇圧器)取り付けて給電バッチリ👍動画あり

    エンジン始動直後、オルタネーターからの充電電圧は13Vを超えています。当然電装品にもこの電圧で給電しているわけで、無線機やHIDなどある程度電力を必要とするものも順調に電源が入っています。 ところがしばらく走行しバッテリーがFULL充電に近づくと電圧制御機能が働き12V近くに電圧が下がります。そう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月2日 18:00 1nichi1aisuさん
  • バッテリーあがり、ジャンプスターターで一発始動!動画あり

    旅行先でもしもの時のバッテリー上がりなどに備えて購入した。 ジャンプスタート用のケーブルを車載バッテリーの+-端子にワニ口クリップでつなぐ。 ケーブルのプラグをジャンプスターターに差し込む。 エンジンキーをON。セルが回りエンジン一発始動! エンジンが始動したら、速やかにスターター本体からケーブル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月21日 08:51 1nichi1aisuさん
  • 最近主流の[EN規格]カーバッテリー、測定&充電動画あり

    1回目の車検で、バッテリーも交換しました。ふとパッケージを見ると「欧州規格」の文字が気になりました。 規格表示のシールに500CCAの隣に[EN]と記してあります。EN・・・Euro-Norm、あるいはEuro-Nextなど、欧州規格のことを示しているようです。 C-HRガソリンターボ車に標準装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月16日 08:50 1nichi1aisuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)