トヨタ カルディナ

ユーザー評価: 3.91

トヨタ

カルディナ

カルディナの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - カルディナ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • クーリングファンモータ交換

    先日、コンデンサーを交換した際 クーリングファンモータの廻りが遅く、アイドリング時に冷えが甘かったので、焼き付く前に予防整備として交換 左/新品 組付けには『+ビス』を使っているので、頭を舐めさせない様に注意してください。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月27日 11:40 むさしのドリームさん
  • A/Cコンデンサー交換

    ガス漏れの為、新品に交換 潤滑油で黒色が濃くなった辺りが漏洩部分 ※パイプ接続部のOリングを交換したが、漏れは治まらず 安価な社外新品をチョイス コンデンサーの脱着はラジエーターブラケットを外し、エンジン側へ傾けると出来る隙間を利用すると簡単です。 真空引き後、ゲージにて漏れを確認し 規定量をガス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月27日 11:23 むさしのドリームさん
  • シーケンシャルシフトの+・ーの逆転

    どうしても馴染めなかったシーケンシャルシフトの+・ー。 時間もあるからやってみた。 シフト周りをばらして+とーの配線を逆に接続して終わり。 少し純正シフトに慣れて来てるので、暫くは我慢。 …じきになれるでしょ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年1月8日 13:38 ブロークンアローさん
  • モード ダンパー サーボ交換

    最近足元から風が来なくなったので交換です。 目標はフットサイドブレーキの付け根のすぐ隣です。 これを摘出するにはフットサイドブレーキが邪魔で取り付けビスに工具をかけられません。 なので、サイドブレーキを取り外します。 サイドブレーキは真上の付け根のボルト1本と車体ボディへの3本のボルトで留まっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年8月1日 18:11 まさしろーさん
  • エアーミックス ダンパー サーボ交換

    これが交換する部品です。 これはカーペットを留めてるクリップを1個外して、めくると見えるので楽です。 コネクター1本と、ビス4本で留まってます。 摘出完了しました。 あとは元に戻して終了。 取り付けしました。 これに関しては不具合は出てないので、今回は予防整備として交換しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年8月1日 18:11 まさしろーさん
  • キーレス電池交換

    最近効きが悪くなってきたので交換しました。 パナソニック CR1220 1個使用しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年7月11日 16:50 まさしろーさん
  • 北国の必需品!!

    予定より早く着いたのに快く作業に入っていただきました。 新日本タイヤ販売(株)屯田店様♪ 今回のブツですww エンジンスターター VE-E38(単方向) イモビやらターボタイマーとか色々と面倒だからショップ任せですWW 鍵束ww これで寒さから解放される~♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月27日 12:21 お筆さん@電脳化と全身義体化 ...さん
  • シガーソケット増設

    24系カルディナは灰皿の隣にシガーソケットがあり、シガーソケットを使うときは開けっ放しになります(^^; 後々のために裏から通しておきます。 いざと言う時には純正シガーソケットも使えるようにしておきます これを純正シガーソケットの配線から分岐 両方使えるようになりました♪ヽ(´▽` ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月2日 16:14 ゆぅぼぅさん
  • KEIYO ドライブレコーダー AN-R014

    今回は非常にコンパクトなドライブレコーダー KEIYO(慶洋エンジニアリング)のAN-R014を購入しました。ちなみに現在はイエローハット先行専売品らしくイエローハットでしか手にはいらないようです。始めは普通のAN-R011を考えていましたが、配線のスマートさとナビに画像を出せるとの事だったのでA ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月7日 23:35 やじかる弐四壱さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)