トヨタ セリカ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

セリカ

セリカの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - セリカ

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • キャンバー調整

    干渉しすぎてフェンダーの塗装が剥げまくりだったので、寝かせて逃げようとしました。この状態で4人も乗せたのもバカだったな… 最大寝かせて貰いました。会社の社長に会う度にポンコツ言われてます。その通りです。 次はこういう感じに

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月2日 20:11 あかいちんさん
  • セリカ リアサスの異音にグリスをしてみた

    最近、街中をゆっくり走行していると、リアサス周辺から「コンコンコン・・・」という異音が路面の凸凹にあわせて聞こえてくるようになりました。  最近知り合いになったセリカGT-FOUR乗りのSさんが「リンクのブッシュにグリスをしっかり吹きかけると異音が消えましたよ」と教えてくれたので、さっそくジャッキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年4月23日 20:46 まるたんやんまさん
  • 1G

    今回フロントの1G締めを行いました。 1G締めとは https://www.cockpit.co.jp/about/53/ 1枚目の写真が青で囲った部分です。 丸で囲ってある部分を車をあげた状態で緩めます。 次に、ハブのところにウマをセットし タイヤが地面と設置してる状態(ロアアームに車重が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月31日 18:01 にゃろめいさん
  • ブーツロックリングの付け方

    ボルトの上のタイロッドチューブにはパイプレンチで挟んだ後が醜く残ってます。それは良しとして塗装するためにブーツを取り外してしまったので取り付けなければなりません。 ブーツにリングを取り付けて押し込めば嵌ると思ったのですが・・・もちろん嵌りません。 ブーツを取り付けてからリングを嵌めようと思ったので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月23日 20:47 平ちゃんさん
  • 下回りの部品リフレッシュ

    なかなか地に降りれないセリカももうひと踏ん張り。 パンダセリカ 今回の目的は リア周りの点検、現状把握っのつもりでしたが気付いたら全バラに。。 メインは部品単位で錆落とし 防錆処理、塗装。 並行して予防整備と劣化してそうな部品は交換といった所。 ズタボロだったスタビは徹底的に錆を削り落と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月30日 16:53 メカヤマさん
  • TEIN EDFC スイッチ設置

    EDFCには減衰力を3パターンプリセット出来ますが、走行中に切り替え出来る様にー 基盤から配線分岐してきました。結構マイクロな基盤で 大変な作業でした 先日移植したパドルに接続 2パターンはここでスイッチング 因みに減衰力16段階で16は1番ソフトです EDFCは峠用とかスパルタンな使用ではな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月20日 17:47 nanaさんさん
  • フロントハブベアリング交換

    最近フロントからゴゴゴと異音が発生。ピロアッパーだからベアリングが逝ったのかなぁ・・。と(+_+) 取りあえず交換してみました 取りあえずここまで分解(笑) スーパーストラットはメンドクサイですね。緑の車高調が美しい・・・。黄色いスタビはTRD製です。 そしてハブ脱着。 手で回してみたところ、メ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月30日 13:25 修理屋さん?さん
  • ZZT231(SSP)のホイール干渉対策(車速センサー)

    SSR タイプC装着。 こいつは16インチで8J+40とセリカには 微妙なサイズ。 う~ん。 見栄えはいまひとつ。 ところが! 見栄えだけじゃなく、全切り時に ホイールが干渉していることが判明。 (ここからが本題デスネ) これは右フロントを右に全切り、前側から見た図。 ホイールの後ろ側が何かと当 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年11月24日 11:15 いわしーさん
  • リアの減衰力調整を簡単にできるように

    セリカはリアの車高調の減衰力を調整したい時は内装を外さないとできないです。 ブリッツの車高調には調整ダイヤルが付属で付いてますが、ビョーンと出て自分的にはイマイチだったので穴あけ加工し、簡単に調整できるようにしてみました。 ホルソーを使って直径40mm程の穴を開けます。 こんな感じで指を突っ込めば ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月17日 14:09 たけ@ZZT&NSPさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    ALL JAPAN 4A-G ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カリーナ , トヨタ セリカ , トヨタ MR2

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)