トヨタ セリカ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

セリカ

セリカの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - セリカ

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ハブボルト打ち替え〜その1

    10ミリのスペーサー入れるためにハブボルトを10ミリロングに打ち替えます!まずはブレーキをブラケットごとはずしまー ここの17と ここの17。ブレーキホースに負担かからないように余った馬とかに載せときます。 画像はローター外れてますが、ローターはただ被せてあるだけなので本来なら手でパコっと外せます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月31日 15:37 massii(新潟TNE52)さん
  • ワイトレ装着

    今履いているホイールのインセットが48なので外に出したくて5ミリのスペーサーをつけていましたが この度 ksp REALワイドトレッドスペーサー20ミリ 100-5H-P1.5 Φ54 KS-59201を装着しました。 シートで傘を押し込んでブレーキ固定してホイール外し。 説明書では規定トルク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月20日 21:36 武ポンさん
  • マッドフラップ大型化(リア)

    フロント大型化したら、やっぱりリアも… 思い切って巨大化! こちらは右用。右側が新作です。 マフラーに接触しないようにカットしました。 こちらは左用。 ガソリンタンクに接触しない形状にカット。 取付完了。 左側が何故か1cm内側に入ってる(><) ~ので修正するも…開けた穴が気になる。 視覚的 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月21日 19:36 Nakanyさん
  • 自作マッドフラップ(フロントのみ大型化)

    去年、製作したマッドフラップが小さいことに気付いてしまった(゚o゚;; 今回はフロント側のみ若干の大型化。 大きくなった。 グラベル仕様。 自作の初期型は、こんなのでした。小さい… 素材はポリプレート(低発泡ポリエチレン板) 結構、デカイ…(;^_^A 安い、加工し易い、耐久性は…?半年くらいは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年3月12日 18:17 Nakanyさん
  • スタビリンクとブッシュ交換

    冷え込み厳しい中、前後のスタビリンクとスタビライザーブッシュを交換しました。 スタビリンクのフロントはCUSCOのM10×P1.25タイプ 調整式に交換。1番短くしても気持ち長かった🥲 リアはホンダ@ザッツ/ライフのフロント用互換品(51320-S2K-003)に交換。ちょっと短いけど問題なし❗ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月18日 19:19 nobunariさん
  • ハブボルト打ち変え!щ(゚Д゚щ)

    お久しぶりです! 今回はフロントのハブボルトをロングハブボルトに打ち変えました! 理由 フロント15mm出したい→15mmワイトレ買う→付けるとホイールの逃げに微妙に感触してつかない→ロングハブボルトにして15mmスペーサー付ける? な感じです! 取り付けた商品はKYO-EIさんのロングハ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月22日 00:13 ぐーや セリカさん
  • 屋根の錆

    ルーフサイドにぽっちりと膨らみが 天井を剥がして内側から錆止めを 直接塗る事は困難なので、フレームの隙間から、POR15も筆でポタポタ垂らします しばらくすると何処かから流し込んだ塗料が出てきます 前もって新聞などを室内に敷きまくりましょう 今度は外側の塗装です。 パーパーで削って平らにしたら、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月13日 20:29 GTR ku-peさん
  • スタビライザーブッシュ交換 

    フロントスタビライザーブッシュの交換をしました。 正味2時間位でしょうか。 2時間かかった理由は止めているネジを外す為にどうすればいいかの試行錯誤が結構かかってしまった感じです。 新旧比較しても余り差が無いように見えますが、変えてみたら結構変わった気がします。 変えてから、たまに出てたギシギシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月25日 23:03 安寿さん
  • NAGISA AUTO 調整式スタビリンク (リア)

    前から交換しようと思って買っていたショートタイプの調整式スタビリンク。 ローダウンのおかげでスタビライザーが全くきいてなかったので取り替えることにしました。 ここでトラブル発生。 外そうと思ったらナットが完全に固着しててびくともしませんでした。 前フロントのスタビリンクを交換しようと思ったときも固 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年4月16日 10:52 ふじ@セリカ→86さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)