トヨタ セリカ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

セリカ

セリカの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セリカ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • フロントSPアウター化への道 その4

    今日は表面を調整するため、前回のファイバーパテの上にポリパテを盛っていきます。 盛っては削り・・盛っては削り・・・ まだまだ荒いですね。 作業に没頭しているとあっという間に時間が過ぎていきます。 死闘の末、ツルツルになりました~ もっと磨けば巣穴も完全に消せますが・・・ どうせ生地張るしこれくら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月19日 18:37 Hiro Bantyuさん
  • フロントSPアウター化への道 その3

    台風や大雨の被害で我が工房が浸水でやられてしまい思うように作業が進んでいません。。 でもめげずにぼちぼち続きを進めます。 インナーバッフルが完成したので、今回はアウターバッフルの作成です。 当初MDFである程度作ろうと思ってましたがあまりにも内張りの角度が急すぎるので断念。 FRPも買ったけど ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年9月18日 19:37 Hiro Bantyuさん
  • フロントSPアウター化への道 その2

    今回は、助手席側のスラントバッフル作成と塗装です。 相変わらず途中の画像はありませんが・・。 MDFを切って傾斜させ、パテを盛ります。 パテはロックペイント社製を愛用しております。 ①ファイバーパテで大きな隙間を埋めます。 ②クイックパテでファイバーパテの段差などを埋めます。 そこからクイック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月28日 17:47 Hiro Bantyuさん
  • フロントSPアウター化への道 その1

    だいぶ前に中古でドア内張りを手に入れたのでフロントスピーカーのアウター化にトライしてみます。 まずはドアの内張りをザックリ切り刻み・・・ MDFを切って重ねて内張りと高さが合うように調整します。 スピーカーをつけるとこんな感じ。 まだもう少し角度が足りませんね。 スピーカーはDIAMOND ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月17日 20:33 Hiro Bantyuさん
  • 7インチワイドモニター埋め込み 2

    車体に合わせて白に塗装 乾燥したらウレタンクリア塗装 ついでに スカッフプレート ピラー キックパネル も塗装しました 枠の淵をデコってみました う~ん・・・ しないほうが良かったかな? 干渉する部分を ホットカッターで切り取りました 配線して終了です!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年6月11日 19:00 いつき-斎-さん
  • 7インチワイドモニター埋め込み 1

    センターパネルが寂しかったので モニターを埋め込みます 7インチのワイドモニターです 結構大きいです 車体から取り外して バラせる物は全て取りました ラッカーうすめ液で旧塗幕を溶かし落としました モニターのサイズに合わせて ホットカッターで切り取り プラ板で枠を作りました この段階でモニターの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年6月11日 18:51 いつき-斎-さん
  • 自作バッフル

    セリカのドアスピーカーは純正で20cmとかなりでかく、17cmなんかのスピーカーをポン付け交換できません。 なので、自作でバッフルを作ります。 まずMDF板をグライダーとドリルで切り出します。 純正のプラスチックの台座にMDF板を固定します。 見えるといけないので、黒でMDF板を塗装。 セコハン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月13日 00:51 NAOKI JZA80さん
  • ドアスピーカー 簡易アウター化

    ドアスピーカーを簡易的にアウターバッフル化してみました。 スピーカーはRockFordのT162S。 まずはMDFを自由錐でドーナツ状に切った物を複数用意。 自作したバッフルにスピーカーを固定。 内張りはスーパーライブサウンド仕様のため、金属製のネットを外すだけでいけそう。 完成。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月10日 18:12 もっさん@86さん
  • 今日は暖かかった~

    とりあえず両方付けてみました。 ここまでは誰でもできるんだった・・・ さて!早速リヤトレイを車内に持ち込んで固定してっと! 右のリヤ! そして左のリヤ! 場所的にもスピーカー的にもばっちりじゃない? 寸法もキッチリいったし! 隙間も少ないよ~!!! 自分って思ったより手先が器用かも・・・ 自我自賛 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月5日 16:40 Tsuyoshi Uさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    ALL JAPAN 4A-G ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カリーナ , トヨタ セリカ , トヨタ MR2

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)