トヨタ セリカ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

セリカ

セリカの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - セリカ

トップ 内装 エアコン 修理

  • ブロアモーター修理

    車を買ったときから風が出なかったのですが、流石に寒すぎてヒーターが使えないのは辛くなり直す決心をしました。 運転席側足元に頭を突っ込み小一時間(^^; まぁ狭いわ、何かのリレーにぶつかって出てこないわで苦労して摘出。 かなり汚かったので分解して中性洗剤で洗いました。 電動工具用のカーボンブラシを買 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年12月1日 21:40 ヒロ麗心愚さん
  • ACコントロールパネル LEDイルミ交換

    以前完了した、 エアコンパネルの青イルミですが、 多分、ハズレ引いちゃったんでしょうね~。 早くも、チラツキ発生。 エーモンさんでも、 たまには、こんな事も有ります。(笑) もう、外すの何度目でしょうね・・・。(爆) 参考写真ですが、 プリント基盤のクラックや断線は、 こんな感じで、バイパス手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月20日 17:20 とっさん165さん
  • ACコントロールパネル修繕とイルミ最終形

    まずは、先日発生した、温風出ない!の修繕。 スライド抵抗の接触不良かと思いましたが、 メインカプラー部分のハンダ浮きでした。 ハンダ打ち直しして、こちらは完治。 で、SWパネル青化で、 LEDテープを帯びで仕込んだんですが、 きれいに青く光らないので、 各SWボタンの裏を極限まで、 リューター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月7日 17:16 とっさん165さん
  • ダルマ セリカ エアコン ワンオフ製作① 旧車 R134a

    このダルマには元々エアコンが装着されていましたが、3SG載せ替えの為色々と製作しないとなりません(´;ω;`)。 エアコン無しでは夏乗らなくなるので製作します。 私はアルミのロウ付けは出来ないので😢、なるべく単純、簡単、溶接は少なく、で進めていこうと思います。 以前フル溶接で製作したら見事に2か ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年10月26日 09:09 maimさん
  • エアコンをアップグレードしました。

    エアコン不調で入院して・・・。 1ヶ月上経ちました。 レトロフィット装着しました。 R12➔R134a対応になります。 リキッドタンク交換! 交換したタンクです。 R134a対応の新品です。 コンプレッサーもR134a対応の新品です。 色々調整してあります。 R134a対応のステッカーも貼られ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月28日 13:13 TA64さん
  • コンデンサファン修理①

    発見してしまった、懸案事項。 コンデンサファン、固着してます。の件。 とりあえず、外す。 とりあえず、ペラ退けてみる。 ハハハ・・・凄いね。 指でシャフト回してみるけど、 もちろん、ビクともしませんね。 こんな状態なので、シュラウドから手では、 外せず、ハンマーで叩いて抜く。 オーバーホール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月6日 21:56 とっさん165さん
  • コンデンサファン修理②

    届きました、プッシュ10インチファン。 薄いね~。イイ感じですよ。 付属品もちゃんとしてます。 シュラウドと、ファンをちょこっと加工して、 こんな感じで嵌め込めば行けそうですね。 前置き空冷ICインタークーラーの為にも、 薄型化は絶対必要なので、いい感じかも。 では、組み込み。 まず、ファン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月6日 22:06 とっさん165さん
  • ヒーターコア洗浄

    納車時から運転席側のヒーターの効きが悪く悩んでいた。雪国なので冬場は辛い… 症状は、暖気をすると助手席側の風は普通に暖かくなるものの、通気口が助手席側から運転席側に行くに連れて冷たくなり、1時間ほど運転してようやく生ぬるくなる。日によって運転席側は冷たい時もあれば暖かくなる時も。ついさっきまで暖 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2015年12月23日 23:27 てんすちゃんさん
  • コンデンサファン修理③

    飛びだしたボルトをグラインダーで切り取り→ ナット頭をちょっと押し付け気味で、削る。 SUS小径ボルトなので、 これで、緩み止めとなります。 枠の切りカスをカッターの刃先で削って、 ハンダごてで、滑らかに面取りして、 完成です。 純正カプラーの移設/配線処理は、また、後日。 今回の成果。奥行き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月6日 22:10 とっさん165さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    ALL JAPAN 4A-G ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カリーナ , トヨタ セリカ , トヨタ MR2

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)