トヨタ セリカ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

セリカ

セリカの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - セリカ

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアフロセンサー交換/22204-22010

     ここの所アイドリング不調の症状有り。 停車時は問題ないのですがクラッチを切ってアイドリング状態の惰性で走行する状況でハンチングしエンストする事も多くなってきました。  よってエアフロセンサーを疑う。 中古でレクサスGSに付いていた物を購入。  ネットでは新品5000円前後で出回ってます。純 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月27日 08:19 メカヤマさん
  • エアクリーナー

    車検も終わったのでTRUSTのサクションキットへ 組み直すのですが やっぱり雨が心配です 結構 吸ってるみたいなので、対策をしました エアクリーナーの周りを囲います 加工し易くて熱に強いPPのシートを購入 適当に切って 後ろと下側に滑り込ませました 前に滑り込ませて上側で蓋をします こんな感じに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月16日 20:22 焼鳥麦酒 ATVインストラ ...さん
  • エアクリ交換2

    一通り仮付け! そのままでは本体が振動で暴れるのでステーで適当なところに固定します。 今回はちょっと硬めの曲げステー使います。 純正エアクリのネジ止めされてたところがちょうど良さそうだったのでネジも再利用で固定。 最後にこのセンサー(コレがVSVかな?)をエアクリの根元にタイラップを使い固定しまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月29日 21:31 龍壱@あまみゃ痛車さん
  • 前置空冷IC化完結①

    やっと63φのシリコンエルボ×3つ、 届いたので、前置空冷IC化を、 一先ず完結させました。 今回のパイピング調達部材一式。 まずは、水冷IC型パイプ(笑)外して、 先行で作っておいた、 スロボアダプター取り付け。 基本的にもう外す事は無いので、 シーリングは液パッキンで。 後は、先行で仮組みして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月9日 07:24 とっさん165さん
  • エアーフィルター交換

    ブリッツエアーフィルター 純正交換タイプ フィルターカバーだけ外れません。 ダクトのけないとダメなんです。 エンジン側のダクトバンド緩めて外します。 ダクトについてるホース外します。 センサーコネクター外します。 コネクターストッパー折れてます。 エンジンハーネス固定クリップ外します。 作業しやす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月17日 20:31 kazu2007さん
  • レゾネーター撤去 及び ダクトホース取り付け

    みんカラを徘徊しておりましたら、どなたかがダクトホースをDIYで取り付けていたので、自分もやってみようとjmsでこの様な物を買ってきました。 まずはバンパーを外さないと作業が出来ないので、赤丸内のボルト4本とクリップ2個を取り外します。 バンパー中段にもこの様なクリップが左右とナンバー裏に2個ずつ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月23日 19:53 TAK_acさん
  • エアクリーナー交換

    中古のエアクリが安く手に入ったので交換しました。 評判の良いAPEXiのパワーインテークです。 ホース類を外し、赤丸のクリップをはずし、黄丸のネジを緩めてエアクリーナーボックスの蓋をはずします。 エアクリーナーをはずします。 実は点検ごとに洗浄はしてもらってはいたんですが全く交換してませんでしたw ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年2月16日 18:45 ハヤト@ZN6さん
  • レゾネーター撤去 ダクトホース取り付け

    エアクリーナーを社外品に替えてから夏場限定で高回転回した時に息継ぎのような症状が出ていた為、夏に向けて少しでも吸気温度を下げるために対策します。 ホースとファンネルがセットになった物を使います。 ホースは伸び縮みします。 小石や虫などが入らないように対策します。 100均にて購入。 網の部分だけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月11日 16:28 まー@ST205さん
  • BLITZ ソニックパワー

    ソニックパワー専用クリーナーとオイルです。 今回はこれを使ってエアクリを掃除しました。 ってことで、とりあえずソニックパワーをばらします。 ソニックパワー自体は簡単に外せます。 マイナスドライバーで回してとめてあるバンドみたいなのがあるので、それを緩めれば簡単にキノコ部分は取り外せました。 つける ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年5月19日 14:13 machahikoさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)