トヨタ セリカ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

セリカ

セリカの車買取相場を調べる

整備手帳 - セリカ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • プロフィール画像をアニメーションにする方法

    ※)みんカラ側の仕様変更により、残念ながらこの方法は使えなくなってしまったようです。 がっかり・・・ まずは、アニメーションさせたい画像を何枚か用意します。 みんカラの画像アップのルールから、最終的に画像サイズを「300,000バイト以下」に抑えなければいけないため、作る縦横サイズによりますが、 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2011年2月12日 19:24 気ままなマッチさん
  • 始動時の異音&セルモーターOH その1動画あり

    中古で納車した時から、寒冷時の始動1発目にエンジンルームから「ジャーッ!」と音がしていた。 車種が違うが、上の動画と同じ音。 加えてセルの回りが異常に弱く、エンジンが掛かった瞬間、急に回転数が落ち込んでエンストしそうになる。いずれも寒冷時の1発目の始動時だけで、暖かい日やエンジンが温まっている時 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年12月28日 21:46 てんすちゃんさん
  • エンジントルクダンパー自作

    追い越し等で高回転まで回した時のシフトチェンジでシフトが入らないことが度々あった。 加えてエアクリパイプがバンパー裏まで伸びているのでエンジンの揺れを抑えたかったこともあり、エンジンの揺れを抑えてシフトの入りが改善するらしいエンジントルクダンパーは以前から興味があったが、ZZTセリカ専用はC-ON ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年2月16日 21:32 てんすちゃんさん
  • エアミックスダンパーサーボ補修

    特に春~秋の頭頃、ダッシュボードの辺りから ゴボゴボというかガバゴボというか… 異音がするんですよね。 冬から春の頭、気温の低い時季ですとあまりないのですが… どうもネットで調べていると エアコン用のサーボの位置検出が 上手く出来ていないためにガクガクと動く様で、 試しに ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2015年4月11日 10:43 keratinさん
  • TEIN車高調取り付け

    早速取り外しです。 先にホイールを取っておきます。 まずは、赤丸3つを緩めていきます。(完全にとらない) 次に、ブレーキホース等のリンクをはずします。 次に、スタビのリンクをはずします。 最後にローターとのリンクを外していきます。 ぷら~んとなったらサスペンションを手で持ちながらはじめに緩め ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2012年10月29日 11:45 チェリさん
  • ダッシュボード外し その3

    ブロアユニットが外れたら、助士側エアバッグにアクセスできます。 まずはエアバッグのカプラーを抜きます。グローブボックス外したところを覗くと、ぶら~んとしています。 ダッシュボード下に頭を突っ込んでみましょう。エアバッグのセンターに、フレームへの取付ボルトが見えるので、緩めます。ボルト頭は13mm ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2013年12月28日 20:59 KEN-4023さん
  • ホイールの選択肢を増やしたいあなたへ ハブボルト交換!

    まず始めにホイールの選択肢を増やすということで、ワイトレ装着が、基本になってきてしまいます。そこをご理解の上読んでください。 ホイールに、逃げがある場合ワイトレ、またはPCD変換ワイトレを入れれば一気に選択肢が増えます。 ホイールに逃げがない場合ハブボルトが隠れるまでワイトレ、スペーサーを入れ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 4
    2015年10月11日 22:08 ミチ☆さん
  • ドアミラー電動格納修理大成功!!

    CARTUNE(カーチューン)の記事を頼りにドアミラーの格納修理に挑戦してみました。 まずドアミラーを上に浮かして下から内張り剥がしで二箇所、爪を外します。 次に中心軸のネジを取り外します。 カポッと引っ張れば外れます。 中の丸いプラスチックもポロっと取れるので要注意。 次にネジを4箇所外しま ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2023年8月16日 11:09 岸中君さん
  • LLC交換

    もう1年前の話になってしまいましたが、 LLC(ろんぐ らいふ くーらんと)交換です。 今回は後でアップしますが、 同時進行で水温計用アダプタ取付も行ったので、 ホルツの漏れ止めも使ってます。 外気に触れると硬化するタイプですね。 クーラントは本来トヨタ車は赤なのですが、 昔から青にこだわって ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年12月14日 23:49 ただのエロおやじさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    ALL JAPAN 4A-G ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カリーナ , トヨタ セリカ , トヨタ MR2

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)