トヨタ セリカ

ユーザー評価: 4.17

トヨタ

セリカ

セリカの車買取相場を調べる

ST205を検討中なのですが - セリカ

 
イイね!  
KAWASAKI

ST205を検討中なのですが

KAWASAKI [質問者] 2004/06/02 01:21

先日ある中古車店に行って205が欲しいと言ったんですが、車重が重くアクセルレスポンスも悪く、さらに燃費も6ぐらいなのでやめとけといわれました。買うならインテグラtypeRだと、、、。本当にそうなんでしょうか?205がtypeRに勝っているということを教えてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:194618 2004/06/02 01:21

    僕の祖父がずっとST183Cに乗ってて小さいころからセリカに憧れてました。今も乗っとりますが、、、。皆さんの助言を大切に中古車選んでいきたいと思います。やっぱ黒と白が人気みたいですね。今週末にもう一度彼女を連れて店に行ってきます。

  • コメントID:194617 2004/05/31 10:33

    はじめまして。
    KAWASAKIさんボンネットの通気ダクト、黒の車体だと
    目立ちませんよ(笑
    あと10万キロ前後のの車体を購入するのであれば、
    クラッチ&ハブを交換してあるのを選べば問題ないですね。
    とにかくエンジン、ボディ共に頑丈な車です!
    しっかりメンテナンスをすればあと10万キロはいけるでしょう。

  • コメントID:194616 2004/05/26 16:27

    ボンネット、フロントバンパーの件、同意です。
    特に女性には抜群に評判悪いですね。

    私も205がデビューした時は正直カッコイイとは思いませんでした。いや、20#系もカッコ良かったんだけどマッチョ過ぎて、スリムな18#系の方がもっとカッコ良かったです。
    205を新車で買う時も中古185と迷ったし。最終的にはスペックと新車という事で205にしましたが…。

    今ではモチロン愛車ですので十分気に入っています。
    時間が何とかしてくれると思います???

  • コメントID:194615 2004/05/26 12:48

    ボンネットのフードがカッコイイと思うんですがね(汗)。まぁ、感性は人それぞれでして・・・、とにかく彼女さんをうまく説得し、念願のST205オーナーになれるよう頑張って下さいね!

    僕はST185Hに乗っているんですが、左フロントのハブベアリングが最初に逝きましたね~(走行11万キロ)。また、ディーラーの方曰く、「いつ右が逝くかわかんないねー」とのことでした(滝汗)。

  • コメントID:194614 2004/05/26 11:23

    いつも返事ありがとうございます。誤作動はやっぱり周辺の迷惑になるのでハンドルロックにしようと思います。
    昨日彼女と中古車やさんを回っていたんですが、205のボンネットの穴や網が気に食わないらしく文句を言われて大喧嘩になりました。なんとかかっこよさをわからせてやりたいです。また購入したらかきこみます。わからないことがあったらまたよろしくお願いします。

  • コメントID:194613 2004/05/22 22:55

    大間違い発見!!
    ハブベですが、「左」でなく「右」でした。
    運転席側です、大変失礼しました。
    重量バランス上、やはりこっちが厳しいみたいです。
    あとこの走行距離ですと、エンジン、ミッション、タービンを注意して
    見てください。
    ちなみにこれプラスクラッチは一緒にオーバーホールした方がかなり
    お得です。

    盗難防止は本来であれば警報機を付けたいのですが、色々な環境要因のため
    誤作動を起こす危険のある振動センサーなんかは付けられずに困っています。
    仕方がないのでハッキリ見えるものとして、ハンドルロックとペダルロックを
    併用しています。
    車上荒らしには効果無いですが、盗難にはそれなりの抑止力があると思います。

    あと、できればイモビと電流センサーを付けたいです。

  • コメントID:194612 2004/05/22 22:27

    本当にためになるお話をありがとうございます。おそらく予算の都合上十万キロ弱の車両になると思います。なのでクラッチの滑りと左フロントのハブに注意して選んでいけばいいんですね。わかりやすく説明していただいて助かります。

    あと、購入後なんですが気になるのは盗難なんです。あんまり治安のいい場所ではないので205所有者さんの防犯対策など教えていただきたいのですが。いろいろとすいません。

  • コメントID:194611 2004/05/22 18:47

    ほかの板にセリカのハブベアリングについて書きましたが、使い方にも
    よりますが間違いなく行きます、たぶん左フロントから。
    本当に使い方次第なので5万で逝くときもあれば10万でも逝かない時も。
    症状として速度に比例した異音がしてきます。
    症状が進行するとその音が徐々に大きくなっていくので判ります。
    いきなりタイヤがミサイルになることは無いのでご安心を。
    修理代は確か税込み3万弱でした。
    あと消耗品やオイル類をしっかりと交換していけば基本的にトラブルの
    少ない車・・・のはずです。
    私のは色々盛りだくさんですが(笑)

    えるろんどさんのおっしゃるとおり、工賃が高いのが欠点です。
    あと、社外パーツが少ないこと。
    修理するときノは周辺パーツもいっぺんにやった方が結果的に得になります。
    参考までに。

  • コメントID:194610 2004/05/22 16:04

    わたしも、ST205乗ってます。
    ST205は女の子受けがいいのがメリットです。ランエボやインテRとはそこが違います。
    5万キロ乗って今のところハブは大丈夫ですが、にフロントサス
    のブッシュを交換しました(異音が出たため)

    あと、ST205の注意点は、下記の通りです。
    ・トランスミッションオイルはサラサラで硬い高級オイルが必要
     トランスミッション、フロントデフ、ハイポイドギアのオイル
     が共通なのでそういうオイルが必要です。
    ・クラッチの減り具合に注意
     ST205はトランスミッションを下ろさないとクラッチ交換でき
     ないので、交換すると部品代と工賃で20万程かかります。

  • コメントID:194609 2004/05/22 13:28

    みなさんいろいろ教えていただき本当にありがとうございます。その店員さんがホンダ党だったのかもしれませんね。燃費が8ほどあるとわかって安心しました。競技に使うわけではなくて、ほとんどは街乗りと長距離の高速だと思うので、やっぱりかっこいいGT-FOURがいいです。来月中旬ぐらいに購入予定なのでそれまで試乗などして検討してみます。
    あと質問なんですが、セリカはハブが弱いとよく聞くんですがハブが割れてしまうってことなんでしょうか?三菱ふそうのようにタイヤが吹き飛ぶことはないですよね、、。修理費は数万ですむんでしょうか?わからないことだらけですいません。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)