トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - チェイサー

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 不適合車へ・・・へへっ

    穴あきタンク 新しいタンク ロアアーム テンション交換 車高ダウン 1Gにて締め直し ピロ以外 途中なのに   こっちへ強制連行・・・ 車は放置 デジイチ練習 (ww) レンズ向けると そっぽ向く!!! 帰って 続きを 今月初で最後の休日ww やっと冬仕様からの脱出

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年3月22日 11:43 エギマスターさん
  • 車検用意

    指摘うけそうなピロアームは外して綺麗にして春までお休み 雪垢でグレーなボディー 余ったお湯で入浴 パッと見 白くなった?やろ 今回はこのテールで検査官と勝負? 負けてもいいように 純正テールトランクに忍ばせて行きます 自作テールって車検どうなの・・・??? お昼寝でもします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2014年2月13日 15:11 エギマスターさん
  • ヘルパースプリング取り外し

    左のフロントが落ちない。 皿を全部下げてもバンプラ2/3カットしてもダメ。 ストローク増えただけ・・・それはそれでいいことなんですけども。 あいや、落としたいのではなく、ステアリング操作で左のバネがゴキンゴキン鳴るのでヘルパーではないかなと思ったのが事の始まりです。 車高は・・・ファミリーカー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月19日 00:52 睡眠障害さん
  • お手軽減衰力調整

    リアの減衰力調整を気軽に行えるようにちょっとした加工をしました リアシートの普段ヘッドレストで隠れている部分に切込みを入れます 切り取らなくてもOK 要は手が入ればいいので これでヘッドレストさえ上げればここから調整できます 普段はヘッドレストをおろしておけば見た目にも問題なし♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月31日 18:51 凸凹ぷーたろさん
  • スタビリンク(R) ショート加工

    前回の整備手帳の続き?で、、結局リアもやってみました(笑) 以前のブログでは30ソアラのを流用します!って宣言していたのですが・・・(^_^;) 実はそのまま流用しようと思ったんですが、 100純正との長さ比較をちゃんとしてみたら約25mmショートで、車高の割に短すぎる気がする事と、ボルト径 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年9月6日 16:42 元CHASER乗りさん
  • スタビリンク(F) ショート加工

    先日ブログにて記載していますスタビリンクの件です♪ フロントに関しては色々と調べてみたのですが、やはり他車の純正流用ができないと判断し、勉強も兼ねてDIYでショート加工する事にしました。 作業に当たって、みんカラの先人のお知恵をお借りしましたm(__)m 必要なものは以下になります。 ・純 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2013年8月27日 01:10 元CHASER乗りさん
  • あっぱ~あ~む他

    車庫入れ寸前 ちょっとだけ異音・・・ ジャッキUPしてみるとムーンフェイス アッパーアームに錆びらしきモノが??? 外すとブーツ破れ グリス流れ 寂しい状態 ブーツって頼まないとないので 工具箱の中にあった何かのストラットのカバー 穴あけて ゴソゴソ 暫く これで我慢 ついでにオイル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2013年7月17日 17:11 エギマスターさん
  • 326Power アゲメンブラケット取り付け

    単純な構造の割には試行錯誤したので、一番効率がいいと思われる取り付け法を記します。 ジャッキアップして、まず純正ブッシュ真ん中のナットを緩めます。 サイズは22。このナットは固いので他を緩めてしまうと緩めるのが大変です。 なので最初に緩めます。私はレンチをハンマーでぶっ叩きました。 左右とも最初に ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2013年7月8日 22:31 TE71Garageさん
  • 生まれ変わったD-MAXピロテンションロッド(´Д` )

    続き 余分なビートを削って下地を出しました。 脱脂でシンナーで拭いてたら... 青の塗料がとれてきたwww ナニコレ!? 塗装焼きつけしてないの? 残念すぎて呆れてきました... 残念なメーカーさんには、これで十分でしょw あえて目立つ色にしときました! 理由? サーキットとかで 『なん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月9日 00:23 溶接班長さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)