トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - チェイサー

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ネオプレーンゴム貼りまくりデッドニング

    トランクにとにかく貼る!! フェンダーに貼る!! 貼る前(^_^;) ☆番外☆ネオプレーンゴムは布団より余裕ででかいです。経済的だ~(^o^) しかし汚い部屋だ(-o-+

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月11日 21:45 こうやさん
  • 音楽計画 (パワフルサウンドキット)取り付け

    インチアップしてロードノイズが気になったのが始まりで、デッドニングにはまってしまいました。 内張りとって 純正ビニールをとって 外側パネルに制振シートはって その上からスポンジ上の防音材を貼ります。 ドアロックのワイヤー部分。 切れ込み入れて純正ビニールをハサミできって再利用。 ワイヤーがちゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月31日 22:58 うん后さんさん
  • デッドニング

    スピーカーを取り替えてドンシャリが強くなりましたが、シャリがシャリシャリ過ぎるなー😅w と思い、デッドニングで変わるのかな? と、アマゾンでポチりました🐶 先ずはスピーカー裏、補強バーがあるので吸音材を1cmぐらい切って取付けました😃 切って余った吸音材をツイーター裏にも貼り付けました😃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月29日 19:58 JZXぱくさん
  • 助手席側デッドニング

    僕のチェイサーはドリ車ではありません。 なのでデッドニングします。 せっかく良いスピーカーを付けているのに、とりあえず付いている状態でした(過去の記事参照) 材料はエーモンのAODEAのハイグレードに決定 僕はバラで購入。キットで買う方が安いです。 ただ、カットが小さいので大きい穴を1枚貼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月11日 19:51 mooneyes100さん
  • デッドニング

    エーモンのデッドニングキットです。 デッドニング入門用に買ってみました。 内装を剥がします。 始めはスイッチパネルを外すのが超難しいですがコツを掴めば簡単です。 他は、ネジと両面で固定されてるだけなので簡単に外せます。 スピーカーは純正のままです。 雨よけのビニールを剥がします。 ブチルゴムで接着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月4日 17:37 千鳥さん
  • 『デットニング』*ブチル&アルミテープ*中断

    さすがにドア2枚分ゎ不可能でした… 上半分?ブチルテープのまま… 下半分ブチルテープにアルミテープを張り付け ブチルテープのみの画像です。この後アルミテープを重ね張り ブチルテープ&一部アルミテープ… アルミテープきれたので一時中断 明日にまた

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月4日 00:25 ひ~やん...さん
  • フロントドアのデッドニング

    オーディオテクニカのキットがSABで安かったので購入して、テキトーですが施工してみました! 暑かったのでしんどかったですが、音がボヤけずハッキリするようになったので満足です! 制震材がめちゃくちゃ余ったので、いつかリアもやりますw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月28日 12:54 イーさん∞さん
  • リアドアデッドニング

    フロントドアと同じく静音計画を施工しました。 以前の余った材料でやったのでギリギリ足りた感じです。 アウターパネルに制震材をはりつけ。 純正ビニールを取り除き塞ぎました。 フロント二枚だけの時は ロードノイズの変化は感じられませんでした。 4枚施工したらさすがに変わると思いましたが やはり防音的に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月16日 05:53 うん后さんさん
  • デットニングをしてみよう

    いきなり、施工後の画像です(^^; サービスホールの防水シートを剥がして、ドアのパネルに制振シートを貼ります。 スピーカーの後ろにあたる所に吸音シートを貼ります。 で、サービスホールなど開いている穴をすべて塞いでいきます。 効果は、だいぶ音がはっきり出るようになりました。 特に低音がしっかり聞こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月17日 18:49 卵のたまごさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)