トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - チェイサー

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • UFC30 後期 セルシオ用 拡散式ウォッシャーノズル 取付動画あり

    交換しておいたUFC30 セルシオ用 拡散式ウォッシャーノズルを取り付けます。 私の車はスーパーホワイトⅡで、色は一番近いと思われるホワイトパールクリスタルシャインを選んでもらえました。 品番:85381-50060-A0 品名:060770-0761 カラーコード:062 部品番号:A0 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年6月3日 22:45 ヒデノリさん
  • ウィンドウォッシャー取り付け

    1年半ぶりにウィンドウォッシャーを復活させます! 車検が近いので。 納車してすぐにボンネットをカーボンにしたのでそれ以来ウィンドウォッシャーを使えてませんでした。 純正ボンネットに戻してもいいんですか手間なのでやめました 色々調べていくと三菱のアイ用ウォッシャーノズルがワイパーにつくことが ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年1月26日 21:25 NEWかいかいまんさん
  • ワイパーブレード、アーム、リンクを寒冷地仕様へと交換

    ワイパーのゴムが切れてきたのと、ワイパーを立てるには通常の位置だと立てられなく不便なのでワイパーブレード、ワイパーアーム、ワイパーリンクを寒冷地仕様の物に交換しました。 部品の細かい部分はパーツレビューに載せます。 すでに交換されている方の整備手帳を参考にさせていただきました。 これから交換 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年9月2日 13:43 ゆーゆんさん
  • ワイパーアーム外してみました

    素手で外す事が出来なかったため、画像のツールを購入しました。 名前は「KTC (京都機械工具) ワイパーアームリムーバー AP204」です。 アマゾン(Amazon)で購入しました。 では早速使用してみましょう。 先ずは使用する前に、傷が付かないように養生テープを貼りましょう。 もちろん、ナ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年12月29日 20:58 u330s9859さん
  • カウルトップのクリップ・グロメットを交換しました

    やっと『カウルトップ』を固定させるクリップ(アンダー)を購入する事が出来ました。 これも『びーすけ。』さんのお陰です。 ありがとうございました。 品番はこちら ・画像下側(取付場所:アッパー側)  品番:90467-06093 ・画像上側(取付場所:アンダー側)  品番:90467-10152 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年3月17日 21:54 u330s9859さん
  • 白ぼけたカウルトップカバーを塗装してみよう

    Myチェイサーも今年で16年落ち。 樹脂パーツは経年劣化でツヤを失って白っぽく変色してしまいます。 100系では、このカウルトップカバーが画像のような状態になってしまいますね。 樹脂パーツのツヤを復活させるケミカルも販売されていますが、今回は手持ちのスプレー塗料で手っ取り早く塗装してみること ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2014年4月6日 21:04 やまっちーさん
  • ウォッシャーノズル交換

    車磨く際に外したので、ついでに交換することにしました。外すところから始めましょうか。まず、ボンネット裏のノズルの下辺りに穴が空いている(写真の黄○)ので、そこから-ドライバーを入れて、ノズルのガラス側を押します。 そうすると、片側が浮きますので、もう片方側に慎重に-ドライバーを入れます。ドライバー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2005年5月25日 23:19 たかひんさん
  • ツアラーV用 ウォッシャータンク移植!

    左側がツアラーSに標準で付いているウォッシャータンクで、 右側がツアラーVに標準で付いているウォッシャータンクです。 僕の車は社外のタワーバーを付けていた為、S用タンクを無理矢理加工して付けてましたが、 運良く格安でV用タンク(ポンプ・配管付き)が手に入ったので移植してみました♪ S用タンクを無 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2004年10月10日 19:40 ひろちゃんさん
  • ワイパー「アンダートレイ」塗装

    ワイパーの真下にある、 「アンダートレイ」が白く劣化したので塗装します。 仕事のあとに、ちまちま作業を進めていきます。 ※アンダートレイの外し方 ワイパーアームを外すのは「14ミリ」のメガネレンチ。 両端の丸いクリップを外す。 手前(エンジン側)はツメで固定されているので、ツメを外す。 ツメを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年1月6日 16:23 クハ189-501さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)