トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - チェイサー

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • 一年ぶりのエンジン始動

    ようやく時間が取れたので、日中だし久々のエンジン始動しました。 動画もアップロードしてみました、多少クランキングはしてからの始動です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 12:54 会津山麓さん
  • 触媒とエンジンマウント交換

    自分で交換しようと思いましたがボルトを折りそうだったのでショップに丸投げです。ついでにエンジンマウントも交換しました。 肝心の音量ですが、豊和マフラー(ストレート)ではエンジン始動時に一気に爆音になりました… 暖気終了後のアイドリングになると静かになります。 確かにブーストの立ち上がりは速くなった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月3日 16:07 クマ落としさん
  • オイル漏れ、ブレーキ関連、法定12カ月点検。

    1JZの持病。 ヘッドカバーからオイル滲み。 だんだん酷くなってきたので、 重い腰を上げて交換しました。 カムシャフトのオイルシール等からの漏れも心配しましたが、問題ないようです。 ヘッドカバーガスケット交換。 インテークエアーガスケット交換。 ヘッドカバーを開けたついでに、プラグも点検して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月1日 21:02 クハ189-501さん
  • 車両及びその製造方法 エアフロセンサー ラジエーター 自己放電除去器

    このタイトルの整備手帳は4年ぶりですね^^; FT86が世の中に出た頃にトヨタ自動車が取得した、 車両に貯まる静電気を除去することで 車両のフィーリングを変更できるというものとなります。 エアフロセンサーにはすでにアルミテープを貼り付けていて、 自作 インダクションボックス https://m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月15日 23:11 ヒデノリさん
  • 1JZ-GTEエンジン慣らし運転中

    エンジンオーバーホールが終わり現在慣らし運転中ですが、調子は良いです。 各部の点検、オイル漏れや滲みなど大丈夫でした。 別角度からです。 別角度からです。 別角度からです。 エアコンパネル等に使っているLEDもかなりの年数不具合がなく点灯しています。 LED自体は安物ですがツェナダイオードを使い逆 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月4日 06:41 JZ-GTEさん
  • エンジンオイル添加剤投入

    回すとマフラーからの煙が多い気がしたのでこの添加剤を入れてみる事にしました。 今のところ乗ってないので、体感は出来ていません。 変化を感じたら追記します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月18日 18:08 よっっしぃーさん
  • エンジンマウント交換

    まずは部品を調達。TRD製?純正品より少し安価なためチョイス。 作業手順はみんカラのいろんな人の整備手帳を参考にしながら進めました。 準備不足で一つ手違いが。 オイルパンをジャッキアップする際の木の板を採寸せずに買ってきたため、大きすぎて、購入したお店で切断してもらったこと。 ジャッキアップには切 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月26日 21:54 つあらんさん
  • MR-S 大惨事ヽ(´Д`;)ノ

    今回はチェイサーのネタではありません。(ごめんなさい) 先日、エンジン不調でご来店くださった方がいました。車はMR-Sです。 症状はコイルが一発死んでる感じとの事。 そして、さっそくエンジンカバーを外してみると、ダイレクトコイル付近から煙が・・・ 煙が上がった部分のコイルを外してみると・・・ なん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月14日 21:05 ♪麗蘭223♪さん
  • アンダーカバー取り付け

    やっと手に入ったからつけるだけですw だったんですが取り付けボルトを全部取ったらどこがどこかわからなくてわりと適当ですw ネジ山が死んでたところもあったので修正しときましたw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月4日 10:43 しょ~た。。さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)