トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - チェイサー

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • アペックス パワーFC

    すごーく安く譲って頂けたので、購入♪ 取り付けは純正カプラーにぽん付け、 現車合わせ料金の方が高かったガクガク(((ll・´ω`・人・´ω`・ll)))ブルブル 車に負けない技術を身につけなきゃ(汗)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年1月1日 23:08 瑠偉(●´ェ`●)さん
  • パワーFC取り付け

    まずはオーディオ周りをばらします。 次にグローブボックスを外します。 エアコンダクトの上のポッチを外して、ダクトを引っ張ります。 純正CPUの前後にあるネジとナットを外して、オーディオを外した所から2つ、グローブボックス側から2つ、CPUのカプラーを外したら外せます。 あとは元に戻して終わり。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月24日 23:55 sこうじさん
  • CPU交換

    CPU交換です。 まずは作業をしやすくするためインパネまわりをとります。 なんじゃ~こりゃ!!! 配線がえらいことに、もどすのがめんどくさい。 やっとでてきました。後はコネクターをはずして取り付けるだけ。 前に乗っていた30ソアラのCPUはかんたんにとれましたが、チェイサーは時間がかかりま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月5日 01:53 2316さん
  • CPU交換&現車セッティング

    CPU交換に伴い、現車セッティング+αをしました。 CPUはApexのPower FCにしました。 おかげ様で、VVT-iが復活しました(*^_^*) やっぱあるのと無いのでは、雲泥の差ですね^^ これまでは下がスカスカな感じでしたが、下からモリっとくる感じになりました。 VVT-i復活の恩 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月11日 12:50 ゅぅさんさん
  • Mines VX-ROM

    マインズのVX-ROMが中古で3万円ちょっとであったので、ボーナスが出たということもあって、交換してみました。 結果、結構変わるものですね。 スタートのときに感じていたモタツキはかなり改善され、また、2000rpmくらいからのエンジンのトルク感、加速はかなり良くなり、1○0km/h位まで一気に加 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月1日 22:24 ITSUさん
  • 前期最終ECU装着

    もどき号GTは昭和63年式のド前期で、元々AT車です。 中年オヤジのハッピーカーライフさんから譲り受けたECUは、1G-GTEを搭載した前期車輌の中でも最終期に生産されたもので、そのECUは言うなれば1G-GTEの中でも最終バージョンというわけです。 交換してみたところ、明らかに体感できるほどの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月1日 23:15 ユニコーンもどきさん
  • マルチプレックスネットワーク ボデー コンピュータ交換

    納車時より ・ドアオープンで「ポーンポーン♪」鳴る ・ライト点けたままエンジンオフ  →ドア開でライトが自動で消灯 という機能が働かないので点検を依頼。 MPXボディコンピュータの故障ということで 交換してもらいました。 DIYによる交換は 時間と場所がある方は可能かもしれませんが、 クレーム処 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年10月8日 21:49 ねういちさん
  • コンピューター交換

    純正のコンピューターから、マインズのコンピューターに取り替えました。 まずは、バッテリーのマイナス端子を外して、グローブボックスを取り外します。 ※グローブボックスの写真ですが、これは過去に撮ったものです。 コンピューターを支えるステーのネジを外して、ハーネスを抜き、コンピューターを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月6日 02:57 Koakさん
  • マルチレックスネットワークボディーコンピューターの交換

    最近の室内のLED化に伴い突然キーシリンダーの照明が点灯しなくなり、最初はヒューズ切れだと簡単に思っておりましたが、どうやらそんな簡単なモノではありませんでした。 皆さんは運転席の足元のヒューズボックスの裏にコンピューターによって制御されている事はご存知でしょか? 部品だけで2万円位する高価な部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2009年6月5日 09:02 WISE100さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)