トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

修理 - コンピュータ - 整備手帳 - チェイサー

トップ 電装系 コンピュータ 修理

  • エンジンコンピューター修理

    実は、スロコン壊れた後に… エンジンECUも逝きました… 症状は、アイドル回転数保持せず… アクセルを開けてどうにか暖気で約400rpm… アイドルアップ一切せず… 会社の帰りにコンビニでフラリーマンした後に… お亡くなりに… よく、ISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)をエンジンコンディ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2022年4月30日 15:00 クレダン★たかちゃんさん
  • コンデンサー交換

    外したコンピューター 2か所が液漏れ 拡大 拡大 交換後 今回は全部(6か所)交換しました。 在庫の関係で15µFは22µFを使い、耐圧も上げてみました。 10V 100µF     → 25V 100µF 125℃ 10V 220µF     → 25V 220µF 125℃ 35V  15µF ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年11月5日 21:29 かげやまさん
  • スロットルコンピューター修理 その1

    スロットルコンピューターが不安定なので 例の準備していたコンデンサ交換を試みた。 何が正しいのか、試行錯誤の連続。 主に使用した道具   はんだ吸取器   はんだこて(セラミックヒーター70W 450℃)   プリント基板用フラックス   プリント基板用フラックス洗浄剤 フラックスが重宝 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年8月22日 17:17 つあらスキーさん
  • スロットルコンピューター修理 その2

    じゃーん。 取り替え終了~。 新品のコンデンサはどんなものか テスターで測ってみた。 10μF品が10.67μFだった。 外したコンデンサたち。 足に油の塊がついてる。 左が外したもので、右が交換品。 外したコンデンサの容量をチェックしたけど (テスター計測限界200μFまで) 大きく外れている ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年8月22日 17:50 つあらスキーさん
  • SRSエアバッグ コンピューター 修理

    エアバッグのコンピューターを入手したのて内部の電解コンデンサーを交換してから組み付けします。 コネクターは1つのタイプです。前期と中期は共通です。後期は3つコネクターがあります。 分解し基板を取外します。電解コンデンサーは無事ですが交換します。 基板です。割りと綺麗です。液漏れはしていないので基板 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年12月19日 20:54 JZ-GTEさん
  • スロットルコントロール

    購入した時から車内からのカチカチ音が鳴り止まず 音を探っていくとここから音がしていたので 交換しました。 音もならなくなったのでこれで快適に走れます! もし同じ方がいて参考になれば幸いです。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年10月19日 02:36 よなしょーさん
  • ECU コンデンサパンクを直そう!

    まずは蓋を開けなくてはいけません! ステーが3つ付いています。すべて外しましょう! ステーの位置(取り付けの向き)を忘れないように。 1の画像手前。ステーを外した場所にビスがあるのでこれも取ります。 少し回転させると基盤がスッポリ取れます。 今回仕入れたコンデンサ。 今後の事を考えて5種類。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年8月25日 17:54 かず@81さん
  • ECU修理

    ECU修理専門ショップにて、全ての電解コンデンサの交換および電源回路部の部品交換。防温、絶縁コーティング施工。 10年保証付。 施工後に乗った感想は、なんか調子がイイ!と感じましたがもしかしたら1週間ぶりに乗ったからかもしれませんwww 2016年12月6日ECU修理完了。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年12月11日 22:38 すらっしゃーさん
  • サブスロットルコンピューター修理

    TRC、POWERのチェックランプが1か月前くらいから点滅 無視してたけどやっぱ気になるってこで コンデンサチェック 左端 コンデンサ液漏れしてます 液漏れした部分の半田がなかなか溶けずに苦労しました。 コツも知識もないので3時間くらい悪戦苦闘(笑) ようやく外れました 交換後 試運 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年5月27日 10:20 ヒデザクさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)