100系ツアラーvに乗っています。先日リミッターが効くほど加速させたのですがその後急にエンストしました。ただのエンストではなくハザードも出ない電気がシャットダウン状態に。5分ほど放置したら何もなかったように復活したのですが何が原因だったのかどなたか教えていただけませんでしょうか。バッテリーは先月交換したばかりで問題ありません。ターミナルもしっかり締めてありました。
よろしくお願いします
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- チェイサー
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
エンストしてセル回らず電気も落ちてハザードも出ない - チェイサー
エンストしてセル回らず電気も落ちてハザードも出ない
-
やはり接触抵抗がありそうですね。本来、配線には抵抗が無いのですが、接触抵抗があると、バッテリー電圧を分圧します。正常回路に流れる電圧を持って行かれる事になります。接触抵抗は、抵抗値としては初めは小さいのですが、大きな電流を流すシーンで発熱し、抵抗値が大きくなります。高負荷走行(最大チャージ)やスターター始動時です。大きくなった抵抗に電圧を奪われてシャットダウンします。熱が冷めるまでシャットダウン状態が続きます。 バッテリーには内部抵抗が有ります。0.01Ωくらいでしょうか。スターターは、フィールドコイルからアーマチャコイルに流れます。それぞれ0.1Ω未満くらいです。エンジンを回してるのはアーマチャコイルです。電圧にすると5ボルト程度で最大100Aの電流が流れます。バッテリーの内部抵抗を差し引いた分がスターターに流れます。俗に言う電圧降下です。 その全てが直列回路として流れます。つまりバッテリーの内部抵抗が増えると(サルフェーション)シャットダウンの原因になります。 ターミナルの緩みなどが原因としては多いですがバッテリー自体の場合も有ります。 ワイヤーハーネス内の銅線が錆びていないでしょうか? ミッションあるいはエンジンから車体に繋がるグランドなんかは低い場所にあります。水没歴とか大丈夫でしょうか? 必ず接触抵抗が回路の何処かに有ると思います。
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ チェイサー 買取車5速MT公認1JZターボ同色全塗装(愛知県)
337.8万円(税込)
-
スズキ スイフト スズキ保証付 セーフティサポート(大阪府)
196.0万円(税込)
-
ダイハツ ロッキー 禁煙車 スマートアシスト シートヒーター(愛知県)
192.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動ドア BSM 現行(佐賀県)
404.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
