今までペーパードライバーで
初めて車を購入しようと考えているのですが、
ツアラーVは尖がった車で乗りにくいのでしょうか?
それと前期型と後期型の違い教えてください。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- チェイサー
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
100系ツアラーVを購入しようと考えているのですが - チェイサー
100系ツアラーVを購入しようと考えているのですが
-
基本的に100系は確かに最高出力は280馬力になってますが、そんなに尖った性格の車では無いと思います。
ETCSが付いている事にも代表されるように、マイルドな加速感になってると思いますよ。
VVT-iが付いたりタービンもシングルになって、小型化された事で低い回転数から太いトルクを発生するので街乗りなどは乗りやすいです(90系と比較して)
前・後期の違いですが、JZX100(パパ)さんの仰る通りで、追加するならサイドエアバックが後期では標準では無く、オプションになった事くらいしか思いつきません・・・。
もし、2500のNAを選ぶのであれば、前期は4速AT後期は5速ATだったような気がします。Vはどちらも4速ATのはずです。
-
チェイサー(100系)を買うなら、絶対ツアラーVをお勧めします。公道を普通に走るなら280PSは不要ですが、その不要な部分がワクワクする部分でもあります。160kmあたりからフワフワし始めるのでエアロは純正でもいいので装着した方がいいと思います。また、FRで後輪に全て駆動力がかかるので、タイヤはグリップのあるものを装着した方がいいと思います。私は今の車(チェイサー)が2台目で、1台目は210PSのターボ車でしたが、乗り換えた時には強烈なパワーを使いこなせませんでした。チェイサーは今でもとても気に入っています。
<前期と後期の相違点(思い出せるだけ)>前・後バンパーの形状,フロントフォグランプのデザイン,リアテールランプのデザイン,シート地の柄,ステアリングのデザイン,メーター色の色,助手席シートベルトのアラームの有・無,車体色の設定(一部),TRDのエアバッグ付ステアリング装着時の設定,コンライト(オートライト)の設定,スーパーライブサウンドシステムのスピーカー数,標準装着のタイヤ銘柄→詳しく知りたい場合はその項目を掲示板で教えて下さい。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ チェイサー 買取車5速MT公認1JZターボ同色全塗装(愛知県)
337.8万円(税込)
-
アウディ S3セダン レザーPKG BANG&OLUFSEN 純正18AW ...(大阪府)
227.9万円(税込)
-
ホンダ シャトル 衝突軽減B 純正インターナビ Bカメラ ETC(奈良県)
139.9万円(税込)
-
スバル インプレッサG4 後期E型 禁煙車 オーディオ ETC RAB(愛知県)
139.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
