トヨタ コペン

ユーザー評価: 4.73

トヨタ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - コペン

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • シリコンホース(8mm)取り付け

    クーラントの液が空気穴から少しずつ漏れてくるそうなので、8mmのシリコンホースを空気穴に取り付けて、ボディ底面より外に排出するように設置しました。 ボディ底面には8mmのシリコンホースが通りそうな穴が3か所ぐらい空いていますが、実際は真ん中の1つしか使えません。 シリコンホースを通すのに配線通し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年3月3日 17:56 Lionasさん
  • ドアスタビライザー取付

    TRDのドアスタビライザー(GRロゴ) 純正ドアストライカー ※T40ボルトが硬くてはずせないので、ディーラーでゆるめてもらいました ドアスタビライザーと純正ドアストライカー ドアスタビライザーを取りつける ドア側の左側のT30ボルトを取りはずす ※これもディーラーでゆるめてもらいました 付属のパ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年5月21日 20:29 KEOROSHIさん
  • パフォーマンスダンパー取り付け

    TRD GRパフォーマンスダンパーを今回取り付けしました。 フロントはこの部分を結合しつつショックを吸収する仕組みですね。 リア側 分かりやすく接写。リアはこの部分を結合しつつショックを吸収します。リアバンパーを外しての作業です。 素晴らしいコラボロゴですね!! 【2020年4月5日追記】 この ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年12月22日 19:42 rolekumaさん
  • ドアストライカー交換

    ストライカーはトルクス40のボルトで固定されています。 スタビライザー付きのストライカーに交換。交換前は撮り忘れ交換後です。 ボルトは純正流用、固定は23Nm、トルクレンチで締め付け。チャリンコ用に購入していたトルクレンチが役立ちました。 ドア側はガイドを取り付け、プラスチックのプレートを取り付け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月25日 10:53 O's_HIRさん
  • D-SPORT トランクバー取付

    開封 箱から出して… 左右のトノカバーストッパーのボルトをそれぞれ3本はずします。 はずした6本のボルトは使わないので一応保管。 トノカバーストッパーをはずすとこんな感じ。 カーペットはカット不要です。 添付のボルト、ワッシャーを使用してブラケットをトノカバーストッパーと共締めします。 穴が合わせ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月29日 17:40 wasabi10さん
  • BLITZ ストラットタワーバー取り付け 37,687km

    BLITZストラットタワーバー ダイハツコペンローブ、セロ、エクスプレイ用(商品No. 96115) キット内容 ・タワーバーシャフト ・タワーバーブラケット ・M10×80キャップボルト ・M10平ワッシャー ・M10スプリングワッシャー ・M10フランジナット タワーシャフトとブラケットを組 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月27日 19:22 あっくんりょうパパさん
  • D SPORT ストラットタワーバー取付

    早速届いたこれを取り付けます 箱から出して 取り付けられる状態にして ナット2個をはずしてバーをのせます。 のせる前にブラケットがのる部分をパ-ツクリーナーで綺麗にしておきました。 あとはブラケットのナットを締めて、ブラケットとバーのボルトを本締めするだけです。 ブラケットの外側のナットはトルクレ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月20日 12:24 wasabi10さん
  • TRD ドアスタビライザー取り付け 15,617km

    TRDドアスタビライザー(GRロゴ入り) 品番:MS304-00004 キット内容 ・ストライカー 2個 ・プレートA 2枚 ・プレートB 2枚 ・ベースプレート 2枚 必要な工具 ・5〜25N・m対応のトルクレンチ ・T-30、T-40のトルクス(ビットソケット) ・トルクスを回せるドライバーな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月4日 22:04 あっくんりょうパパさん
  • モーションコントロールビーム取付 Vol.1

    Dスポーツのモーションコントロールビームの取付パーツを塗装します 塗装前 ホワイトのラバースプレーする レッドのラッカースプレーする ソウルレッドをスプレーする クリアをスプレーする

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月15日 20:32 KEOROSHIさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)