トヨタ カローラアクシオ

ユーザー評価: 3.52

トヨタ

カローラアクシオ

カローラアクシオの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - カローラアクシオ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 軽量化(ドアスピーカー撤去)

    ドア内張りを外します。 アルパインの説明がわかりやすい https://ec.alpine.co.jp/PDF/renova/Corolla%20Fielder.pdf ワイヤーを外すと作業しやすいです。プラスチックの部分を上に引き上げてフリーにしてから、ワイヤー先端の玉を外します。 組み戻すと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月11日 18:47 伍拾参式ヘタレ@増車さん
  • スピーカー交換 & デッドニング施工

    1年以上前に購入した新品スピーカー。 保証期間はとっくに過ぎております(苦笑。 やっと重い腰を上げて取り付ける時が来ました。 当時の予定通り、デッドニングも同時施工。 走行異音が目立ってきたご老体を、この機会にリフレッシュしてやりましょ~。 ↑ 気合十分に感じられますが・・・・・・、 作業前 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月27日 10:22 Rezaxさん
  • ドアデッドニング

    いきなり途中写真ですが、例に漏れず撮り忘れましたw フロントとリアの写真が混同していますがご了承を; ちなみにリアSPは鳴っていません。 純正ナビのテレビアンテナを外す際に線を引っ張ったら断線しましたw 引き直すのが面倒で純正のまま放置してます。 で、ドア外板内側にレジェトレックスをこれでもか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月29日 00:26 HK-TRDさん
  • 静音計画パート29 トランクリッド制振編

    エーモン工業 AODEA フロア用デッドニングキット 2195に含まれるフロア用制振シート[レジェトレックス]を利用して、トランクリッドのデッドニングを行います。 トランクリッドに付いている遮音材を止めているクリップを、内張はがしを利用して取ります。 遮音カバーを外した状態です。 レジェトレックス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月9日 16:26 scfhoさん
  • フロントドアの簡易デッドニング

    エーモン工業 音楽計画 低音しっかりキット 2440を使って、フロントドアの簡易デッドニングを行いました。 今回の主役は、ビニールシートの上から貼れるデッドニング用の制振・吸音(スポンジ)材です。 助手席側ドアの貼付前です。 貼付後です。 ドアの開口部のビニールシートの上から制振・吸音材貼り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月31日 11:39 scfhoさん
  • 静音計画パート17 トランクルームの制振・吸音強化

    前回実施した静音計画パート6(トランクリベンジ編追加)での施工状況です。 http://minkara.carview.co.jp/userid/870910/car/730765/1605910/note.aspx エーモン工業 AODEA フロア用デッドニングキット 2195付属制振材のレジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月17日 00:03 scfhoさん
  • 静音計画パート15 後席内張フェルト追加編

    後席助手席側ドアの内張を外した状態です。 施工前の後席助手席側ドアパネルです。 上級グレード(G以上?)の内張と異なり吸音材は貼られていません。 (>_<) コストの関係でしょうね! 装着前の施工品の記念写真です。 (^_^;) 施工時のフェルト貼り付けは付属の両面テープ使用しました。 静 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月27日 17:29 scfhoさん
  • 静音計画パート14 前席内張フェルト追加編

    吸音材(フエルト) 2177施工前(前席助手席側) エーモン工業 AODEA ポイント制振材 2178で一応簡易制振を行っています。 寒いので、誰かさんの居ぬ間に居間で作業です。 (^_^;) 施工後(フェルトの貼り付けは付属の両面テープ使用)。 静音計画 エンジンルーム静音シート 2670 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月26日 12:44 scfhoさん
  • 静音計画パート8(純正フロントドアスピーカー内張編)

    しっかり鳴らそう純正スピーカープロジェクトの第二弾フロントドア内張編です。 施工前。 エーモン工業 AODEA ポイント制振材 2178片側5枚 計10枚、レジェトレックス余りの張り付け後。 内張正面から。 20111126追記 前席内張にフェルトを追加しました。 http://mink ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月27日 08:58 scfhoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)