トヨタ カローラフィールダーハイブリッド

ユーザー評価: 4.17

トヨタ

カローラフィールダーハイブリッド

カローラフィールダーハイブリッドの車買取相場を調べる

ハイブリッドバッテリー満充電表示時の [B] レンジでの回転数 - カローラフィールダーハイブリッド

 
イイね!  
T・F

ハイブリッドバッテリー満充電表示時の [B] レンジでの回転数

T・F [質問者] 2016/04/30 15:41

どの速度でもハイブリッドバッテリー満充電表示時(79%以上)で ギアを[B] レンジすると、もしく『B』使用中に充電率79%以上になると、充電率79%以下の状況で『B』レンジにした時よりエンジン回転数が高くなり、更に79%以下で『B』にするよりエンジンブレーキの利きが弱くなります。


ディーラーに理由を伺ったところ、「充電不要の電力を放電するため。」と返事されたので、私がディーラーに「充電率が低い時はエンジン回して強制充電するけど、回生ブレーキからも充電する必要すら無い状況で、どうしてエンジン回転数を上げる必要があるんか???返事の筋からすると、『回転を多くして放電する』って理屈が分からない。それと『エンジン回転数が多いのにエンジンブレーキの利きが弱くなる。』という理由の説明はどうなる?」と突っ込んだところ、ディーラーは「あ~・・・。う~ん・・・。」と言われ、お返事いただけませんでした・・・。


上記の現象はディーラーが客に説明し難いメカニズムなんでしょうか・・・?」

回答する

新着順古い順

  • T+F [質問者] コメントID:1546459 2016/06/25 11:45

    >>ひだまり猫さん

    こういう言葉、大好きです。
    今度、ディーラーに行ったらぶつけて見ます。



    放電先が無く、何らかの形や動作で捨てているならエコカーとは云えないと思います。

    単純に考えると“エンジン回転を上げる→ガソリンを消費する→燃費が悪くなる”という図式が上がるんですけど。

  • ひだまり猫 コメントID:1546443 2016/06/22 17:36

    こん○ちは。
    私も点検の度に質問しても同様な答えでしたw

    “満充電”に成ったHVバッテリーをHV電池性能の保護の為にECUが判断し充電不要の電力の放電するためとはいえ。
    じゃ、ソノ放電先はどこ?
    補機電池へ充電されたり、運転中の他の電装品への補助電力供給に使われるなら納得いくんですが。
    放電先が無く、何らかの形や動作で捨てているならエコカーとは云えないと思います。

    単純に考えると“エンジン回転を上げる→ガソリンを消費する→燃費が悪くなる”という図式が上がるんですけど。

    エンジンブレーキの抵抗の強さは、ロックアップATのBレンジ抵抗>HVのBレンジの抵抗=回生抵抗+エンジンブレーキにセッティングされていると考えられると思います。

    返事が出ないのは、突かれるとマズイ所なんでしょうね。w



回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)