トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - カローラランクス

注目のワード

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バケットシート用ランバーサポート

    バケットシート用ランバーサポート 各種バリエーション 取り揃えました! 自分の体型に合わせる為に最適形状を探してください!

    難易度

    • コメント 0
    2025年7月1日 10:07 MLITMANさん
  • 縦ワイド M19

    外箱 外箱 裏面 上:3000R 縦ワイド(90*240) 下:3000R 高反射(75?*270) 縦ワイド 240ミリ 後部座席のこどもがよく見えるようになりました。 ノーマル 270ミリ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月26日 21:28 たまぁさん
  • ハセプロレーシング ショルダー&ネックサポート

    長時間運転、首が楽になりました! シートポジションも下げてみたいんですが、 どれがいいかわからない〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月4日 18:08 RUNxxxさん
  • ブログにも書いたようにまたまた異音www。

    助手席のドアの付け根あたりから走行中にチリチリ音がするので対策します。 ウェザストリップのボディ側とドア側を掃除してみようと思います。ダッシュボードのヘリもついでに掃除しちゃいます。 シリコンスプレーとScott ショップタオルの出番です。これでウェザストリップを拭いていきます。 ボディの側に当た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月28日 14:59 ふじまさん
  • ランクス:フロントドア カーテシランプ スイッチASSY交換

    運転席のドアの開閉を感知するセンサーが正確な仕事をしなくなってきたので交換です。 ボルト1本で固定されているのでボルトを緩める。 センサー本体に繋がるコネクターを外す・・・・・ しかしここでコストカットの実情が・・・・・・ 写真のコネクター・・・・・これ以上引っ張れません!! 手を離す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月3日 00:11 FX&RUNXさん
  • きのこエアクリフィルター清掃(その1)

    BLITZ SONIC POWER AIR CLEANERのフィルター清掃をしました。いつも半年に1回ぐらいのペースでやっています。 専用クリーナーと専用オイル、マイナスドライバーと六角レンチが最低限あればできる作業です。 まずは、エアクリーナーを取り外します。 外側のカバーも見た目、結構汚れて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月9日 11:00 でめららさん
  • ウェルカム

    まだへたくそなので普通のかたなら1時間もしないぐらいですが室内にライトを追加しました まずアンダーネオンの電気をもってきて 細線を太くして ピラーの中に配線を隠し 点灯チェック 見事完成しました(≧∇≦)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月29日 19:39 アブノーマルさん
  • RECAROシート取り付け

    比較。 こうやってみると、RECAROのほうがデカい。 座面高さの比較。 純正は一番低い位置です。 BRIDEレール使用しましたが、ほとんど変化ナシ? 取り付けて運転しても、今までと目線は変わらんとです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年11月28日 22:37 まこちゃんさん
  • ルームランプ ブルーLED

    以前は携帯からパクったLEDを使っていましたが、 3Wという超強烈なLEDで作りました。 実測値で 185mA流れているので、フツーのLEDに比べて約 10倍! 値段も 10倍ですが、満足度はそれ以上。 マップランプ (純正球) と比べても、同じくらい明るいです。 青なので文字などは見にくいです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年8月28日 14:16 まこちゃんさん
  • シフトノブ自作取り付け

    シフトノブ自作です。少し大きめのものが欲しかったのと、ケチケチ作戦で(笑)。 材料は、東急ハンズで、60φの木球購入約300円だったような。穴あけ加工もして貰いました。 ネジ部はネットでアダプターなる物を購入、加工して、埋め込みました。 仕上げに、やすりがけ、水生ニスを塗って、おしまい。 ついでに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月5日 15:27 くまじいさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)