トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - カローラランクス

注目のワード

トップ 電装系

  • オススメ記事

    カロッツェリアの「楽ナビ」はガチでユーザーフレンドリーなカーナビだった!

    発売から27年を経て、累計出荷台数が650万台を突破したカロッツェリアの「楽ナビ」。

    オススメ度

    2025年9月1日 Pioneerさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • フットランプ増設

    天井はランプある インパネも光る 足元…だけ暗いね… フットランプを増設することに決定 イメージするランプは2種類 ①ドアオープンで光るルームランプと同期するフットランプ ②室内イルミと同期してスイッチでONOFFできるフットランプ どちらも電源取り出しが悩みどころ 下調べを続けていたが… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月26日 21:58 知的ドラマーさん
  • バッテリーカットオフターミナル設置

    長期放置のバッテリー上がり対策です。 みんなの味方アストロのカットターミナルです。 金属ターミナルの間に樹脂パーツが挟まってます。この金属同士だけでは接点がありません。 黒の金属ボルトの頭のキャップをねじこむと上の金属パーツ同士の接点になるんですね。 オリジナルのマイナス端子部です。 アースケーブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月31日 23:25 二代目ソランクスさん
  • e-manage Ultimateとv-manageの配線加工

    まず、取説の通りにギボシ加工して行きます。 配線はVマネ。 一部はキッチリハンダ付け。 盛りすぎかどうかは分からないけど。 Vマネハーネス+イーマネの電源、アースとか共取部分が完成した時。 スロットル、エアフロ、スロットル、回転、インジェクターを接続。 点火信号、アナログ入力(吸気温)、速度、クラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年12月30日 22:55 アカツキさん
  • 水温計取り付けな感じ。

    とりあえず、車内への取り付けは終わってたので、あとはセンサー取り付けるだけ。 サンワドーで買った、あやしいクーラント。 準備よし。 えいっ!と切ったらプシャーって漫画とかで人が首切られたときのようにクーラントが飛び出てきた。 エンジンにぞうきん当てといてよかった… アカツキさんに34φがいいと勧め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月8日 00:36 ゆだふみさん
  • 外装イルミ色換え

    オールグリーンになりました(^-^)v いや~もともと付いていたアンダーネオンを交換して配線をやりかえるのに7時間かかっちゃいました(-_-;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月3日 02:19 カジ2106さん
  • ウインカーリレー交換

    普通のウインカーの点滅速度が気に入らないので点滅速度調整付きに交換しました(^^)d

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月23日 15:18 カジ2106さん
  • バッテリー交換

    パナソニック製 6年無交換の純正GSバッテリー 交換完了!! パワーウィンドウをメモリーしなおして完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月29日 13:26 GSiさん
  • 冷却スプレーを設置

    水温を下げる為にウオータースプレーとコントローラーを取り付けてみました。 ノズルは 元々インタークーラー前に設置するものですが これをラジエーター前に附けます。 水タンクはウォッシャー液入れ(2.5L)を併用 なので ウヲッシャー液は真水のみに制限されます 噴霧の動力は リアワイパーのスプレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月14日 22:37 BauHausさん
  • パワーFC取付②

    純正CPUを外します。 写真の爪が白色のプラスチックに掛かっていますのでCPUを少し奥に押しながら下部に抜き取ります。 CPUが外れました。 ハーネスはコネクターで外して下さい。 コネクター何も考えないで外しても大丈夫! コネクターすべて違いますので付く所にしか付きません。 取外した純正CPUの下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月26日 23:16 TE27さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)