トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - カローラランクス

注目のワード

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ABS警告灯キャンセル方法

    ランクス後期のテールをLED化にすると、ABS警告灯がもれなく点灯してしまいます。 その際に、エーモンコンパクトリレー(3234)を使用すると消すことができます。 また、ハイマウントor片方のテールランプのみの施工でABS警告灯は消せます。 ※他のコンパクトリレーでも出来るかも テールランプの配 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年7月26日 20:12 しょーてぃんさん
  • シフトインジケータのインストール?

    シフトインジケータの位置が 微妙な位置でしか設置することができなく、ダッシュボードの上やステアリングボス付近やナビ横に両面テープ止めしていました。 前からドアミラースイッチ部分にインストールできないかな?って思ってました。 ↑ 加工やらが面倒くさくやる気出ない (笑) 嫁とダイソーで買い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月2日 00:03 run-styleさん
  • 純正メーター加工

    後期の純正メーターのフチの緑色の照明が気に入らなかったので加工してフチを光らなくしました。 加工にあたりメーターを外します。 メーターフードを外しガーニッシュも外してメーター本体を外します。 カバーは爪で止まっているだけなので 爪を押しながら外します。 パネルの裏側に加工を施すため メーターの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月17日 12:35 たかれいさん
  • ゆあつ計付けました!

    こんにちは。 前から付けようと思ってたんですが なかなか踏ん切りが付かなくて・・・ メーターって増えれば増えるほど 踏めなく成りますから(;^_^A っで、センサー取り付けです! 電動ファンを外すと楽に手が 入って作業がしやすいですよ~♪ インパネの上にメーターを追加 そろそろ限界かな(;^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月27日 15:42 ▽しんさん
  • Defiメーター IG ONでイルミ不灯

    受け継ぐ際、Defiメーターがクリアランス点けないとイルミが点かないと聞いていたので修理(?)しました。 調べてみるとDefiのコントロールユニットⅡはリンクメータ用とリンクメータBF用のアウトプットコネクタがあり、今回の現象はリンクメータBF用のコネクタに刺さっていない為でした。 恐らく前回弄っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月7日 00:32 きむ@きのすけさん
  • 水温計の移動

    モモステに交換したことにより見にくくなったメーター 大事?な80℃~がハンドルに被って見えてませんでした。(視線変えて覗いてた(笑)) で位置変更しました。 後期ランクスの時と同じ場所(笑) やっぱりこの位置がイイ(笑) シフトインジゲーターの場所をなんとかせねば…。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月22日 19:09 run-styleさん
  • 車検対策

    社外のステアリングへ交換した際、エアバッグが外れてしまうために、ダミー抵抗を繋いでエアバッグ警告灯が点かないように対策していたが、いつしか点灯するようになってしまい、車検も近いという事で別の対策をする事にした。 過去の経験から、ダミー抵抗を交換してもまたダメになる事が数回あり、それならエアバッグ警 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月13日 11:34 左近★さん
  • 純正のメーターをイジル!

    後期メーターにある緑色の半円形の部分が中途半端で気に入らないため、光らなくしました。 シャープな印象に変わりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年5月31日 20:37 念願のMy車さん
  • 水温計の移動

    運転席右側の視界確保でまた水温計の位置変更しました。 両面テープの粘着力低下で微妙な位置になってきたのでAピラーのツイーター付近に移動 変更前 まずはメーターホルダーの加工 ドリルで下穴明 しました。 タッピングビスが入るか確認中 位置決めして両面テープで仮止めした後タッピングビスで固定。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月26日 19:03 run-styleさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)