トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

整備手帳 - カローラランクス

注目のワード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転!キイロビンゴールド

    発売から50年!雨の日の視界不良解消ならキイロビン

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ ランドクルーザー新車 ボディ磨き&GPフォーミュラ、ガラス全面GPコート、ホイールGPスムーNEW

    こちらのお車は、東京都八王子市よりご来店のトヨタ ランドクルーザー新車。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2025年11月11日 14:25 ガレージローライドさん
  • ウェルカムライト第2弾

    ドアノブにドア連動でLEDテープを仕込みました。 まずは完成写真から。 使用したのは、エーモンの6連白LEDテープ。 これを半分にカットします。 ランクスの場合、普通に半分にカットしただけでは、長く干渉して収まりがわるいので、ギリギリまでカットします。 これに別売の電源コネクタをつけ、接続部とカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月24日 23:49 take☆〃さん
  • インパネ塗装

    使用したのは、ABなどに売っている、ファッションカラーというスプレー。 これの黒をベースに、上からシルバーをふらせました。 なんちゃってフレーク塗装(笑) センター シフト周辺 市販品のドリンクホルダーも同じく サイド部分だけは色を変えてみました。オデッセイ純正のパープルのような色です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月24日 23:24 take☆〃さん
  • ジアラサイドシルの塗装 その1

    届いたジアラ サイドシル 写真ぼけぼけ。 上側3カ所、下2カ所、前後2カ所を止める作りですが 上側はテープのみで行こうと思います。 車体に穴開けるのは前後だけ。 12系カローラ(スパシオ除く)はサイドは全年式で共通らしいので サイドに限っては選び放題。 とりあえずこのジアラサイドシルは後期ア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月19日 21:55 アカツキさん
  • ナンバー変更

    まず管轄の警察署に行き、車庫証明申請書を貰って来て、例に習って記入する。 車庫証明申請書が出来上がったら、申請手数料の証紙を警察署に隣接している安全センターで2100円分買い申請する。申請すると受付票が貰える。 車庫証明が発行されるまで時間があるので希望ナンバーの申請をパソコンから行う。受付完了後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月11日 12:18 ymkさん
  • フロントブレーキパッド交換

    作業に熱中し、ほとんど写真撮ってません(汗) 純正品とacreの比較 取り付けた様子 タイヤをつけて

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月9日 01:24 や~マンさん
  • 冬用ワイパー

    運転席側交換 3000円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月11日 14:11 じいや~んさん
  • 立ちました

    リヤワイパー立ちました 3回目にしてやっと成功 動く~o(^-^)o

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月22日 09:50 ふみ、さん
  • 2回目の車検

    2回目の車検です。 ちなみに自賠責は持ち込みで整備請求から外れてますけど 保険屋に払ってるので載せてます。 自賠責抜きの方が安く上がってるような・・・ 実質ディーラーに自賠責抜きでの請求額(支払額)は85000円で保険屋に別途自賠責22470円払ってます。 法定費用            613 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月1日 20:45 アカツキさん
  • ボディーリペア 99工房タイアップ企画 その6 (2日目)

    再びプラサフ吹いたのは割愛と言うか意味なさそうなので 撮りませんでした。 1000番でそれなりコンパウンドで気合いを入れて・・・。 ちょっとやりすぎたみたい。 角になってる部分がとてつもなく難しい。 研ぎ過ぎ気味に。 急な折れ曲がりの対処方法補修ナビに書いてないし。 で、全体。 角の部分は上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月24日 20:06 アカツキさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)