トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

ランクスの魅力 - カローラランクス

 
イイね!  
MOMO

ランクスの魅力

MOMO [質問者] 2006/11/19 18:59

13年式Zエアロツアラー(6MT)を中古で買おうか迷ってます。スポーツ系だとレビンを買おうかと思ってたんですがこのエンジンに魅かれました。実際乗っていらっしゃる方どうですか??

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:110230 2004/06/09 21:09

    確かに現行TYPE Rの2Lエンジンは、話にならないほど完成度が高いです。然し所詮はホンダ車。耐久性がありません。しかも、B18C、B16Bは私のRUNXでは、相手にとって不足過ぎます。クローズドコースならRUNXでも充分戦えます。

    さてRUNXの魅力はやはり、取りまわしの良いボディーサイズ、使い勝手の良い2BOXボディー、そして1・5にせよ1・8にせよ、車格にマッチングした元気の良いエンジンでしょう。後は・・・・ハイスペック&ロープライス!ですね!

  • コメントID:110229 2004/06/08 21:34

    こんばんは。初カキコです。
    当方ランクスZ6MTに乗っています。
    最速のコンパクト乗用車として購入しました。200万弱であの装備、そしてあのエンジン。十分ではないでしょうか?6000回転を過ぎてからカムが切り替わり、甲高いエンジン音と共に鋭い加速を見せてくれています。
    シビックRと比べてはいけません。あれはスポーツカー、ランクスは乗用車です、一応。コンパクトながら広い室内、ハイスペックエンジン。これで十分です。

  • コメントID:110228 2004/06/07 16:39

    シビックとかインテと比べてどうかという話はしていないはずです。それなのに、その気じゃないフェラーリでさえ置いていける、レベルの話をするのは間違っていると思います。あくまでランクスがどのくらい魅力があるのか、の話だと思います。決して、独り善がりの自慢話をしたいわけじゃ無いでしょう?

  • コメントID:110227 2004/06/05 11:59

     >タイプRくらいは簡単につけはなすことは可能です。

     友人がシビックR(現行)とランクスZエアロを乗り比べてみたそうです。最初シビックRで2時間ほど、次の週にZに1時間ほど乗ってみたそうです。
     確かにどちらも可変リフト+可変バルタイなのですが、やはりVTECはVTEC、VVTLも確かに良く回るのですが、フィーリング等もVTECに「近い」ですがVTECはやはり別物のエンジンだそうです。6000rpmあたりからのあのエンジンの咆哮とブーストがかかったようなあの強烈なトルクはVTECでないとやはり感じられなかったと言うことでした。

     まあ結論からしてノーマルチューンでは当然ながらシビックRの方がハイスペックだと言えます。まあ200の排気量の差もあ閧ワすからね。っていうかあれってレーシング仕様…。

  • コメントID:110226 2004/06/03 23:55

     帰宅途中の山道・田んぼ道で60キロ強で走っているのにお尻にくっついてくるスポーティな車がよくあります。80キロ巡行のつもりなのでしょうが、信号発進や一旦停止の本道合流で2速か、坂道でも3速4速を使い簡単に点にしてあげています。一時的な加速なので、まもなく追いつかれますが、それでよいのです。
     ただ、1速や2速で吹かすとコイルの焼けるような臭いがしてきませんか? 自分でイグニッション・コイル(?)を巻いているわけではないので、ときおり不安になります。
     

  • コメントID:110225 2004/06/02 21:49

    >タイプRくらいは簡単につけはなすことは可能です。

    はあ?一般道で相手が本気かどうかも分からないのにバトルした気になって、簡単につきはなすとか腕だとか・・
    他車に迷惑ですよ。バ○を自慢しないように。

  • コメントID:110224 2004/05/29 07:20

    私も去年までZに乗っていました、事故って全損しました(T-T)が、一速で7000回転まで回すとノーマルではまずホイルスピンします。凄まじいです。そして二速に繋げると、驚くべき加速で一気に90キロ近くまで行きます。それで4速までにもう150キロ出ます。ま、ゼロヨンをやってるわけじゃないですが☆あのエンジンは大した物です…ななポコさん、三速で引っ張れば意外と楽に6000回転は越えられますよ。

  • コメントID:110223 2004/05/18 15:59

    お邪魔します。1速でなければ普通の道ではできないですよね。2速でも80㎞は楽にいきますよね?

  • コメントID:110222 2004/05/18 01:11

     当方、ZのMT通勤用ですが、こないだ深夜にバイパスで同じランクスに煽られた上に抜き去られましたよ。Xだったような感じでした。まあ軽自動車2台の壁があったので、当方80キロまでで遠慮したのですが・・・。^_^;
     なお、信号の先頭で発進時に3速で吹かすと、すぐに後続車は点になりますねぇ。それでも3000回転程度で80キロ弱くらいしか出ていないようです。結構加速がついているのでしょうか(中からはよく判らない)。いつか6000回転を超えさせてみたいです。高速でも4000回転止まり。いったい皆さんどうやって7000回転まで持って行っていらっしゃるのでしょうか?
     

  • コメントID:110221 2004/05/03 23:09

    ななボコさんはじめまして、僕も助手席や後部席の快適はわかりません、しかし運転したらなかなかよく走ります.1.5xですけど。

前へ12345次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)