トヨタ カローラ

ユーザー評価: 3.82

トヨタ

カローラ

カローラの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - カローラ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ドア内張りのデッドニング

    内張りにひたすら制振シートのレジェトレックスを貼っていきます。型紙をつかって形状に合わせて切り抜き、ローラーやヘラを使って圧着していきます。 こちらは反対側の内張り。資源節約のために切れ端も有効活用します。まさにパズルのような状態でした。 サウンドシーラントなんてのもあるようですが、千用品を買わな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年4月1日 20:11 いーすたんさん
  • トランクルームのデッドニング

    使用するのはオーディオテクニカのトランクシールドキット、それに加えてオトナシートと余り物のレジェトレックスも使用します。 まずはトランクルーム内のスペアタイヤ、内張りを外します。 清掃、脱脂した後、スペアタイヤハウスに制振材を放射状に貼り付けていきます。 トランクシールドキットには短冊状の制振材が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月27日 22:55 いーすたんさん
  • デッドニング

    カローラの音がカセットで聞いても酷いので腰を上げてデッドニングをしてみた。レギュレーターハンドルって外すのが面倒で嫌いなんだよね。実際カローラはちょっと特殊なクリップを使っていてコツを掴むまでは普通のピンの感覚だと苦労すると思う。まあ、残りは簡単だけど。 カローラのインナーパネルは穴が大きいので塞 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年9月28日 02:23 暇人ぶぅさん
  • トランクデッドニング

    正月にやらなかった作業を 今頃になって再開しました ○防振材 ○吸音材 ○やる気 ○穏やかな気候 が揃えばベストですね 内張り カーペット スペアタイヤ を外します 鉄板が剥き出しになりましたね 折角内張りを外したので トランクのついでに拭き掃除しました 今回もアルコール除菌をしまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月20日 15:09 しのささん
  • ドアパネルのデッドニング

    開店時刻の9時に到着、まだ誰も到着していません(笑) 下準備でドアの内張りをせっせと外していきます。 ビニールシートにはもう用がないのでそれもビリビリと剥がしていきます。 そしてブチルゴムの除去ですが、猛烈に面倒…パーツクリーナーを2本半消費してやっとドア1面除去。この日は1面だけで挫折しました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月10日 14:25 いーすたんさん
  • 前後ドアデッドニング

    リアのスピーカーを交換するついでに、前後ドアのデッドニングを行いました。ドアにレジェトレックスを貼って防振してあります。締まった低音で、内張りがビリビリと振動することもなくなりました。スピーカーの固定用には、付属のプラスチックのブラケットではなく木材に防腐塗装したものを用いています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月31日 19:56 fieldre_89さん
  • 天井デッドニング 1

    天井内張り外して ニードルフェルト 剥がして ヤフオクで買った レジェトレックス 貼って 気休めに 天井鉄板と骨の隙間を シリコンシーラントで表面だけ軽く埋めた このあと 天井内張りを戻す前に シンサレート を貼る予定 両面テープの粘着力だけでは心配なので、 ST171さん の整備手帳を参考に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月4日 10:39 DSK(ダイソン)さん
  • フロアデッドニング

    用意したもの Zレジェトレックス(防振材) たくさん エプトシーラ(吸音材) たくさん フロア吸音材 使ってない まず内張りからカーペットまで全部外します 慣れない車だったので、これだけで 1時間くらいかかりました 全部外したら、とりあえず掃除したほうが 後々楽になるかも? 内張り用の穴やネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月5日 00:38 しのささん
  • ドア内張りのデッドニング その2

    前後ドアの内張りは以前デッドニング加工を施していましたが、再加工を施してみます。 現在の状態、貼り付けたチップウレタンが黄色く変色しています。 ひとまずチップウレタンを全て剥がしました。スプレー糊で貼り付けていましたが、多少跡が残った他は特に問題なく剥がせました。 ファブリック部を外します。以前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月18日 19:33 いーすたんさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    ALL JAPAN 4A-G ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カリーナ , トヨタ セリカ , トヨタ MR2

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)