トヨタ カローラ

ユーザー評価: 3.82

トヨタ

カローラ

カローラの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - カローラ

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ドアパネルのデッドニング

    開店時刻の9時に到着、まだ誰も到着していません(笑) 下準備でドアの内張りをせっせと外していきます。 ビニールシートにはもう用がないのでそれもビリビリと剥がしていきます。 そしてブチルゴムの除去ですが、猛烈に面倒…パーツクリーナーを2本半消費してやっとドア1面除去。この日は1面だけで挫折しました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月10日 14:25 いーすたんさん
  • オーディオ交換

    AE100にはセンターパネルに1DINと2DINスペースがそれぞれあります。今回は2DINデッキを取り外し1DINデッキとボックスを取り付けまる。ソニーさんのサイトが無くなったのでちと不安でしたが、作業はかなり楽な部類です。  まずは見えているボルト2本(2DINのセンターパネルの上部左右)を外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年9月11日 19:00 暇人ぶぅさん
  • ウーファーを動作させる

    ヤフオクにて落札、 ケーブル欠品、 バッテリーからの電線、リモコンは附属されていた、 以前使用していた電源を再利用、 何故か電源が入らない、 アース不良かと思ったが電圧はある、 … …… ヒューズとかあるか? はい! バラします バラしながら、 違う事を思う、 調べてみる、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月31日 22:10 電気屋魂さん
  • リアスピーカー交換

    そのうち絶対交換したくなるのでその前にしました。  ドアハンドルの1本は前と同じです。 残り2本はここを上にバカッと外すと出てきます。 後は下から手前に外すだけなのですが 物凄く硬いです。。。 そしてフロントとは違いビニール仕上げなココ(笑) しっかり処理してフロントと同じ手順で同じ17cmコアキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月3日 16:48 ぽてきちさん
  • 初めてのカーオーディオの自力での取り付け

    掛かった時間からわかるように大変苦労しました。 その詳細は、別にパーツレビューに書いてあります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月22日 10:18 たよりんさん
  • 自作スピーカーボード_その②トレイの加工

    純正のボードを取ったらトレイはこんな感じ。新規のボードを取り付けるには、ちょっとした加工がいる。 スピーカーの下側になる部分を切り取る必要がある。ボードを乗せて切り取り線を書いてみた。ジグソーを使うが難易度がちょっと高い。相手が平らでないし、リアガラスが手前に傾斜しているのでそのままではジグソー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年9月9日 03:22 はるさ~んさん
  • そういえばバックカメラも付けました。

    かねてより 駐車時にマフラーが車輪止めに あたるという状況でしたので 後方視界確保とともに、カメラを導入!! セダンなので 場所がなく、結局ナンバー付近に決定。 ナンバー灯をばらし 配線を通す穴を開けました。 写真はまだあいてないかも? 次に、カメラ位置確保のため ガーニッシュ?なのかな、 ここを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月7日 12:19 ロクテンマさん
  • 前後ドアデッドニング

    リアのスピーカーを交換するついでに、前後ドアのデッドニングを行いました。ドアにレジェトレックスを貼って防振してあります。締まった低音で、内張りがビリビリと振動することもなくなりました。スピーカーの固定用には、付属のプラスチックのブラケットではなく木材に防腐塗装したものを用いています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月31日 19:56 fieldre_89さん
  • ついに野望に着手!!~純正モニター風味~

    以前、ブログで書いたように モニターを純正風に埋めるべく作業に やっと着手!! そこで一発勢いでダッシュをカット!! エアコン吹き出し口をもれなく つぶすので、エアソーでザクザク!! もう、後戻りはできません。 まー奥に空間が異常にあるので配線関係は 問題なし!! 実は今回のモニタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年7月11日 00:21 ロクテンマさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    ALL JAPAN 4A-G ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カリーナ , トヨタ セリカ , トヨタ MR2

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)