トヨタ カローラスポーツ

ユーザー評価: 4.37

トヨタ

カローラスポーツ

カローラスポーツの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - カローラスポーツ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • Aピラーカバー(制振)

    今回は!今回ハデスネー、Aピラーカバーのデッドニング作業を行いました。 左右の外したAピラーカバーを、自宅に持ち帰り作業開始です。(外した状態、こちらも、純正でも気持ち程度のシンサレートがついてました。) パーツクリーナーで脱脂した後、日東のレジェトレックスをペタごりしました。(エンジンルーム・タ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月1日 20:25 からさんさん
  • タイヤハウス周辺(デッドニング)

    今回は!今回ハデスネー、過去に自分が全くした事がなかったDIYに挑戦です。前回、Cピラー周辺の制振で余った制振材を使用し、本来の目的であった左右フロントタイヤハウス周辺のデッドニングに挑戦です。(作業=左右を2日に分けて) なんせ、初めてなもんで、タイヤハウスデッドニング関係の動画資料等を、色々参 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月20日 12:00 からさんさん
  • Cピラー内部・下部周辺(制振・デッドニング)

    今回は!今回ハデスネー、(作業前)作業工程は、はぶきますが、片方1h30分×2の約3hかかりました。この猛暑の中、朝早く起床して作業に取り掛かりました。汗だくになり/しんどいけど楽しい!と思いながら。 (作業後)レアルシルトは高価なので、お手頃価格の制振材をチョイス。適度に吸音材を。貼りすぎたら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月5日 11:22 からさんさん
  • フロントドア簡単モデルでデッドニング

    フロントドアスピーカー周辺の デッドニングをしてみました。 初の挑戦(^-^) 使用したのは エーモン 音楽計画デッドニングキット スピーカー周辺簡単モデル4800です(^-^) 3週連続でドア内張りを剥がしています(^-^;) 今回はインナーバッフルの穴空け位置や ビスのサイズと配線を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月2日 11:03 syやまちゃんさん
  • リアドアデッドニング

    フロントはデッドニング済でしたがリアはまだでした。 スピーカーまわりのこちらを使用しました。 右側完成!フロント施工時に残った制振シートとなど利用しましたが。。。片方だけでなくなってしまい 急遽オートバックスにて追加購入w 左側リアも完成。ビックリするほどの音圧アップです。いやー迫力倍増!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月3日 15:22 ミツヲ@さん
  • ラゲッジルームのデッドニング

    音楽が聴けるようになってから、あれ程気に入ってたマフラーの音や、ロードノイズが邪魔になってきたのでまずはリア周りからデッドニングに手をつけてみました😊 私のクルマは4:2:4分割アジャスタブルデッキボードのスペアタイヤなし仕様です。ボードの高床、低床タイプで多少内装は変わりますが制振材を貼る面 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月18日 14:59 kanimayoさん
  • フロントドアデッドニング施工

    10年ぶりぐらいに車にデッドニングしました。普段だとそんな事できる余裕ないのですが奥さんと子供が実家に1週間帰ったのでこの隙にこっそりと(w 助手席側からやりました。 ブチルゴム取る手間がないので楽ですねー。アウターパネルに制振シートと吸音シートを貼りインナーパネルには制振シートと防音テープを。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年6月9日 22:13 ミツヲ@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)