トヨタ カローラFX

ユーザー評価: 3.91

トヨタ

カローラFX

カローラFXの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - カローラFX

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • スピーカー交換(フロント)

    ロヂャースにて購入したものです! 1980円で安かったのでつい・・・(^_^;) しっかり四隅があるので… 当たるところだけカットします。 純正。 スポンジがカピカピになってました(^_^;) 26年お疲れ様です! でも、捨てないですよ! プラス側を外すのに苦労しましたが、ピンセットを使って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月8日 23:41 埼玉のいがさん
  • 100系カローラに6インチスピーカー取り付け

    何処にでもあるような6インチスピーカーを取り付けてみたいと思います。 当然、100系化ローラは4インチなので少々加工して取り付ける必要があります。 私はいろいろ手こずってしまい2時間半程掛かってしまいましたが、慣れている人なら1時間で終わるでしょう。 6インチスピーカーにも若干サイズの違いがある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月30日 19:13 めしたくさん
  • iPod touchのホルダーを取り付けました。

    普段あんまり触ることが無いS-AFCの前にiPod touchがセットできるようにホルダーを取り付けます。 ホルダーを取り付けるベースはアルミLアングルで自作しました。 あんまり見栄えは良くありませんが隠れてしまうので良いでしょう。 裏側からもLアングルで補強しました。 コンソールに取り付けまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月14日 18:12 Tubeさん
  • トランス式ノイズフィルターの実装完了

    実装完了したので最終テストします。 特に問題ありません。 負帰還を調整してプリアンプ出力を1.5Vに調整しました。 最終的に残留雑音は0.15mV~0.3mVとなりました。 このくらいなら色んな状況下においてほぼノイズが聞こえることは無いでしょう。 FXに持ち込んで仮設状態で動作確認します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月9日 20:26 Tubeさん
  • トランス式ノイズフィルターのテストと実装

    まずはトランス無しの状態でテストします。 周波数特性は20Hz-20KHzで-1dB以内ですが・・・ 残留雑音は・・・・・15mVあります。(プリアンプ出力2.1V) ボリューム上げると聴感でもはっきり確認できます。 オシロスコープで確認すると・・・ 高周波ノイズが多いようですがはっき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月7日 19:47 Tubeさん
  • リアスピーカー取り付け

    基本リアスピーカーレスの車でも本来スピーカーが取り付けられる位置に蓋がしてあるだけで、実は直下まで配線が来ています。 輸出仕様のこの車でも同じでした。 日本仕様のFXとトノカバー周りの作りは同じなようなので参考までに。 本来この位置に異型の純正スピーカーがあるのですが、レスの場合意外と硬いカバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月21日 10:02 めしたくさん
  • ipod用充電器が不調

    ipod用プリアンプと同居している充電回路が不調です。 和歌山へ出張途中充電できなくなってしまいました。 iphoneを使うようになってから一度ヒューズ切れのため0.5Aから1Aに交換しています。 取り外して通電チェックしてみると・・・ ありゃりゃ?  ちゃんと動作してる。 各部電圧も異常 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月27日 16:58 Tubeさん
  • パワーアンプ交換します。

    リアスピーカーを駆動するパワーアンプは助手席下にあります。 Technics製『M904』、古いアンプですがお気に入りでした。 実は上位機種の『M908』を入手したので交換します。 比べてみると一回り大きい。 重さも1.5倍です。 厚みが大きくなるのでシート下に収まるか心配です。 交換完了。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月1日 20:26 Tubeさん
  • FXカーオーディオの紹介

    先々々代のAE86カローラレビンGTVの時に製作したスピーカーボードを今も使っています。 乗り換えのたび小加工して現在に至ります。 ボードは9mm厚のシナ合板を2枚重ねて表面に黒のレザーを貼ってあります。 ユニット構成は10Cmフルレンジ2発にドームツイーターの2ウェイ。 どちらもTechnics ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月10日 15:02 Tubeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)