トヨタ コロナ

ユーザー評価: 3.15

トヨタ

コロナ

コロナの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - コロナ

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • クラッチレリーズシリンダーをオーバーホールしました。

    ゴムが摩耗して黒くなったフルード、がたくさん出てきました。 プッシュロッド側のブーツがベトベトでした。クラッチが切れないわけです。 インナーキットは、まだ新品が手に入ります。 10分位で交換終了です。 新しいフルードを入れて、エア抜きして作業は終了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月5日 22:39 anpanmanさん
  • クラッチレリーズ交換

    車検後まもなく不具合が出てインナーキットを交換しましたが、1ヶ月を持たずしてクラッチが切れなくなりました。 残るは、クラッチレリーズASSY交換しかありません。 純正品は手に入らないので、社外品で対応します。 コロナの保管場所での作業だったので手こずりましたが、短時間で終了しました。 エア抜きをし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月25日 14:59 anpanmanさん
  • クラッチ交換をしました。

    息子より、シフトが入りずらくなったと連絡。過去にクラッチマスターとレリーズシリンダともにアッセンブリ交換をしているので、クラッチカバー本体の不具合を疑い、オーバーホールをすることにしました。 クラッチ交換に当たり部品を注文をしましたが、純正部品はすでに生産中止。いつもお世話になっている部品商さんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月24日 15:05 anpanmanさん
  • フロントハブシールとグリスを交換しました。

    来年の3月に車検が来ます。これから雪の季節が始まるので、少しでも温かいうちに作業をしてしまいます。 洗浄用の灯油を用意するのを忘れてしまい、ストーブのタンクから灯油を抜き洗浄に使用しました。 洗浄の際にベアリングの状態を確認しましたが、腐食も引っ掛かりもなく良好な状態でした。 グリースはトヨタ純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月20日 14:15 anpanmanさん
  • クラッチ交換

    最近クラッチのミート位置がかなり手前(自分寄り)になっていることが気になって前回の交換時期がいつだったか調べると、コロナの備忘録(日記みたいなものですが)を見ると、走行120,000kmあたりで交換していた記録はありましたが、不確かです。 そろそろ交換した方がよさげと思い交換することにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月20日 18:03 NACOROさん
  • デフのオイルシール交換しました。

    古いオイルシールを外してクリーニング。 オイルシールを打ち込むのに外したオイルシールを治具代わりにやってみましたが、斜めになってしまって、うまくいかない。 何かいいものはないかといつものビーバーへ行って物色。 ちょうどいいのが見つかりました。 内径53mm外径60mmオイルシールにジャストサイズで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月16日 17:56 NACOROさん
  • リヤアクスルシャフトベアリング交換

    今回交換するのは8番と9番のリヤアクスルシャフトベアリングインナーリテーナとリヤアクスルシャフトベアリング。 うちのコロナはリヤもディスクブレーキなので写真とは異なります。 要するにハブ周りを外すと言うことになります。 いろいろ書いてありますが、外すときはリテーナ、ベアリング共々破壊した方が早いで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月18日 19:05 コリンズさん
  • クラッチマスタ、レリーズキット交換

    まずは車内足元を見ていただきたい。 ブレーキフルードが漏れてるのがわかる。 今回ここを直すために、まずクラッチペダルとクラッチマスタを固定するピンを外す。 ジャッキアップして、レリーズのほうを外します。 ブレーキフルードが流れてます。 レリーズのほうの中身を分解しました。 だいぶ劣化して、ゴム部に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月16日 19:22 コリンズさん
  • クラッチマスターシリンダー、レリーズシリンダー交換

    クラッチが繋がる位置がズレることが通常になってきたので、マスターシリンダーとレリーズシリンダーの交換に踏み切る事にしました。 工具はデウォルトの工具セットしか無かったのでたまたま出てきたYoutubeのスグレモン自動車用品の交換動画で必要な工具を確認してAmazonで購入しました。 フレアナットレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月16日 01:32 chakiguitarw3さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)