トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド

ユーザー評価: 4.59

トヨタ

クラウンアスリート ハイブリッド

クラウンアスリート ハイブリッドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - クラウンアスリート ハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 王冠太郎 静音する③

    室内はひと段落したので、トランクを。 黒いオトナシート(30cm×40cm)5枚分を全体的に貼れる所は貼って、と。 中央部分は貼り終えたので、静音スポンジを敷いて、遮音シート敷いて、と。 ボックス戻して終了 効果テキメン! と、いうことはないけど、段差越えのときに "ガタァァン"が、"ガタン"にな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月25日 00:42 王冠太郎さん
  • フロア簡易デッドニング(2)

    前回の続きです。 本当にこだわるならばステアリングシャフト回りやアクセルのところのニードルフェルトを外して、もう少し上の方まで貼るほうが良いのでしょうが、素人には敷居高すぎです。ニードルフェルト下にちょっと入れ込むところから貼ります。 脱脂だけはきちんとしてから貼ってゆきます。 当然アクセルペダル ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年3月2日 16:39 bluesummersさん
  • フロア簡易デッドニング(1)

    私は車に乗るとき、TVや音楽、というかラジオすらあまりかけることはありません。その分エンジン音と、エンジンかかった時の「ブルブルっ!」にとても敏感になってしまっていて、何とかしたいなと思っていました。 まぁマフラーとか換えてよい音がでるようにするのでもいいんですが、ご近所迷惑や、そろそろ年齢のこと ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2019年3月2日 16:13 bluesummersさん
  • フロントドア デットニング

    フロントドアにデットニング施工。 低音、中音のメリハリがしっかり聞いて良くなりました。 スモークフィルムが安定したらリアもデットニング予定、 効果がはっきりわかります。 純正スピーカーを最大限に引き出せます。 北九州の平尾台pic 変わらずイケメンですな!! スモークは5%の断熱。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月8日 11:07 なおっきくんさん
  • 簡易デッドニング

    Amazonセールでエーモンのデッドニングキットが安売りしていたので購入しました! 今回はそれの取り付けレビューをしていきたいと思います(^^) セット内容はこのような感じ (1)スピーカー背面制振吸音材:2枚 (2)スピーカー用防音テープ:2巻 (3)ポイント制振材:10枚 (4)制振材圧着用ヘ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月2日 20:17 Lowcus.さん
  • デッドニングに挑戦

    キットを開封 ドアパネルを取り外した状態 スピーカー背面吸音材を貼り付け ポイント制振材を貼り付け スピーカーの写真忘れました。( ´∀` )左右ドア完成。作業は1時間以内でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月15日 10:05 sumomo210さん
  • 210系 クラウンアスリート デッドニング

    内張りを外したところです。 ブチルゴムの処理がやはり大変。 ビニールシートを剥がすときにいい加減に剥がすとゴムが残って大変です。 手が汚れてしまいこれ以外の画像はとってません。 運転席側だけで3時間ほどかかりました。 内張りを戻すときに手こずるので注意です。 外したときに爪が外れてしまったり曲が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月13日 17:26 づっかちゃんさん
  • カロッツェリアスピーカー+デットニング

    クラウン納車されて 3ヶ月が経過して ようやく重い腰を上げましたσ(^_^;) オデッセイの時よりクラウンの方が 内張りはめちゃ外しやすかった♪(´ε` ) トヨタ車は初めてなんで どこにピンがあるか手探りで作業 まぁ、内張り剥がしは簡単でした 笑笑 今回はカロッツェリアの スピーカーにしてみ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年5月2日 21:30 クレクレさん
  • デッドニング  リアドア

    フロントはやってリアはそのままだったので ようやく手を出しました。 と言ってもスピーカーも変えていませんが。 おなじみの 制振材にがっかりする。 2枚「も」ついててびっくりしたという。 でも浮いてて こんなものかと 今回も思いました。 車を作る工場の作業員からすれば ついてる ついてればいいんだ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年5月6日 20:01 as210さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)