トヨタ クラウンアスリート

ユーザー評価: 3.98

トヨタ

クラウンアスリートS180系

クラウンアスリートの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - クラウンアスリート [ S180系 ]

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 純正ナンバーフレーム取付

    チェイサーに取り付けた純正ナンバーフレームと同じ物をクラウンアスリートにも取り付けました。 市販の既製品より純正の方が見ためも良いですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月4日 15:37 カープ坊や車掌さん
  • ドアバイザー老朽化で撤去(*´∀`)♪

    久しぶりの投稿です。 整備手帳に出す程の内容では無いですが、 中古車で購入時、割れや欠けが有り社外品のバイザーに交換しましたがメッキ部が完全に剥がれて、見苦しくなったので撤去します(`・ω・´) 釣りのPE線で両面テープをゴシゴシしてバイザーを外します(o´∀`)b 青丸付近にクリップが有るので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月22日 21:27 タケノコニョッキさん
  • ナンバー台座加工

    30セルシオ純正のナンバー台座を無加工でつけると直角でダサいので少し加工してみました。 これは無加工時。 横についてるこの突起をニッパーで切り取ります。 切り取った後はヤスリですこしペーパー掛け。 いい感じにちょっと角度つきました! もうすこし角度つけたかったら下側を削ればつくと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月21日 14:09 タケノコ22さん
  • マフラーカッター装着。

    いきなり取り付け後の画像ですが… ヤ○オクにて激安で購入した マフラーカッター装着! ボディ色のシルバーと相性がよくて 個人的には気に入りました。 スポーツセダンって感じです(*´꒳`*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月9日 23:36 Hana66さん
  • ラップフィルム張り

    材料は、3Mラップフィルム200mmとルーフスポイラー並びにトランクスポイラー及び車です(`・ω・´)キリッ まずはトランクスポイラーを取ります。 取り方はトランクの内張り剥がしてボルト2本外して、強力な両面テープを頑張って外します(´ω`) それから画像のようにシリコンオフで脱脂します。 ラップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年5月8日 02:07 まつりーと@素人さん
  • ルーフモール取替

    先日、手洗い洗車の際、洗車ガンの水圧を強く当てすぎ、運転席側のモールの塗装が割れてしまいました。元から塗装割れがあり、とどめを射してしまった感じです。 Dラーに新品のルーフモールを発注し取り替えてもらいました。助手席側のルーフモールも塗装が浮き始めていたので、左右で取替ました。 ボディとの色の違 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月12日 18:24 カープ坊や車掌さん
  • レクサスアンテナ取り付け

    早速取り付けてきました。 朝一で先日中古で購入したグランツーリスモ5で遊んでたら、急に取り付けたくなって即行動。 リアのスポットライトのとこに内張り剥がしを突っ込んで外します。 外したあと、リアウィンドウ側のルーフ内張りを力業で剥がす。4ヶ所留まってました。更に外したスポットライトの周辺のクリッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2013年1月13日 12:35 てちゅりーとさん
  • ボンネット交換

    ボンネットの腐食からくる塗装剥がれ。 ディーラーの担当曰く、持病らしい。 後期からかな?対策品があるようだけど、前期はこうなることが多いみたい。 助手席側も。 剥がれないように洗ってはいるものの、やっぱり無理はあるわな。 塗装したらいくらなのか知らんけど、さすがに自家塗装する勇気はない。 てこと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月25日 22:42 Kakanさん
  • ダクト部分の見え方

    作業前 寒い中での作業w ちなみに黒の車は見分けつきません(^-^; 作業後 某巨匠のお二方を参考にしましたw 開放部分が広く見えます♪ 数秒で元に戻りますので…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年3月16日 00:58 K'ZEROさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)